メリダ・サイレックス+8000-E 650Bホイール装備でMTBに匹敵するほどの走破性を獲得

目次

ウエア協力:ウエイブワン、ダイアテック

メリダ・サイレックス

メリダ・サイレックス+8000-E

他と一線を画すグラベル特化モデル

2018年にメリダが投入したツーリングバイクが「サイレックス」。超アップライトなポジションと幅45mmのタイヤに対応するクリアランスを備え、その異形ともいえるスタイルが、ロードバイクに見慣れた多くの人を驚かせた。そして2年経ち、コンポやホイール、バッグなどの選択肢も増えた。時代がようやくサイレックスに追いついた感がある。

2020年モデルのサイレックス最上位グレードでは、シマノ・GRX DI2と650Bホイールを装備した。従来の完成車では幅35mmの700Cタイヤをセットし、どこかオンロードへの未練を感じさせたが、思い切ってオフロードへ舵を切った。太くても快走性が高いタイヤが増えたことも、サイレックスの進化を後押ししたといえるだろう。やはり太いタイヤは頼もしく、650×45Bであれば相当ガレた林道も難なく進むことができ、走破性はMTBに近い。

各種キャリアに対応するアイレットを完備しているが、サイレックスに似合うのはバイクパッキングだろう。強めのスローピングでシートポストが長く出るため大型サドルバッグの装着スペースを稼ぎやすく、ショートステムなのでフレームの前三角が広く、フレームバッグも取り付けやすい。こうしたバッグ適性はツーリングバイクを選ぶときにもっと注目されるべきポイントであり、サイレックスの強みだ。

メリダ・サイレックス

圧倒的に長いヘッドチューブとショートステムによるMTBライクなポジションがサイレックスの特徴。フォークはグッと細身のものがセットされ、振動吸収性も高い。

メリダ・サイレックス

650Bのホイールを標準装備することで、45mm幅といった太くて径のあるタイヤに対応。フロントシングルだが、フロントディレーラー用の台座も備えている。

メリダ・サイレックス

扁平なシートステーがシートチューブとトップチューブに融合する。700Cホイールに細めのタイヤを履かせると、フレーム後半部の振動吸収性もよくわかる。

メリダ・サイレックス

放熱加工が施されたブレーキ台座。アイレットはフェンダー用のみ。キャリヤは使いづらいので、バイクパッキング式のバッグ(純正オプションあり)を選ぼう。

インプレッション

オフロード:林道探索が楽しくなる圧倒的な安定感

メリダ・サイレックス

アップライトなハンドルポジションと45mm幅のタイヤによって、このカテゴリー随一の走破性を実現している。他のモデルでは速度を落とさざるを得ない難所へも思い切って突っ込むことができる。さすがにサスペンションを備えたMTBほどの速度域では下れないが、ツーリングという用途なら申し分ない。

オンロード:ダートへのアプローチには十分な快速性能

メリダ・サイレックス

ブラケットを握ったポジションでは上体が起きすぎてペダリングに集中できないが、下ハンを握れば問題ない。タイヤは太いがトレッドが控えめなので、思いのほかオンロードも快走できる。このグレードになると重量も軽いので、上りを含めて死角はどこにもない。ダート志向のサイクリストには最良の選択肢だろう。

SPEC

シマノ・GRX Di2完成車価格:49万9000円(税抜)
フレームサイレックスCF2カーボン
フレームサイズ:44、47、50、53、56cm
フォーク:サイレックスCF2カーボン
カラーマットアントラシート×グロスブラック
メインコンポーネント:シマノ・GRX Di2
クランクセット:シマノ・GRX810 40T
カセット:シマノ・SLX 11-42T
ブレーキ:シ マノ・GRX810
ホイールフルクラム・ラピッドレッド500
タイヤケンダ・フリントリッジプロ 650×45B
ハンドルメリダ・エキスパートGRマットアルミ
ステムメリダ・エキスパートCWマットアルミ
サドルメリダ・エキスパートCC Vマウント
シートポストメリダ・チームCCカーボンS-FLEX
試乗車実測重量:8.7kg(ペダルなし)