ヒルクライムに強いロードバイク&機材【2025注目】

目次

ヒルクライムに強いロードバイク&機材【2025注目】

Presented by MARUI / ORBEA JAPAN / WINSPACE JAPAN / YONEX

ロードバイクでヒルクライムレースに挑戦する人、山岳ライドを好む人にぜひおすすめしたい、2025注目の自転車&機材をピックアップし、深掘りした特集です。

 

MAXXIS HIGH ROAD SL【マキシス・ハイロードSL】

マキシス・ハイロードSL

多種多様、群雄割拠のロードタイヤは、今、最も興味深いパーツのひとつ。そんな中にあってMAXXIS(マキシス)が超軽量モデルの「HIGH ROAD SL」(ハイロードSL)を進化させてきた。今回はヒルクライムのシチュエーションを中心に、ラインナップの中で最軽量となる700×25cのクリンチャーモデルを試乗した(吉本 司)。

続きを読む

 

ORBEA ORCA【オルベア・オルカ】

オルベア・オルカを試乗

欧州ブランドの中でも近年、躍進が著しい存在といえば、スペイン北部バスク地方から発信されるORBEA(オルベア)である。中でもフラッグシップの一角をなすORCA(オルカ)は、ヒルクライムの走りを徹底的に追求した軽量ロードバイク。最新作となりコンプリートバイクとしての完成度も高まったクライミングバイクの実力を改めて探ろう(吉本 司)。

続きを読む

 

WINSPACE SLC3【ウィンスペース・SLC3】

ウィンスペース・SLC3を試乗

日本のロードサイクリストの間でも、その評価が急上昇している中国ブランド、ウィンスペース。同社が最新のテクノロジーを余すことなくつぎ込んだ「SLC3」は、フレーム単体で699gという重量を実現するだけでなく卓越した重量比剛性も備えており、ヒルクライムからロードレースまで活躍できる軽量ロードバイクだ(吉本 司)。

続きを読む

 

YONEX CARBONEX SLD【ヨネックス・カーボネックスSLD】

ヨネックス・カーボネックスSLDを試乗

日本のヒルクライムシーンにおいて多くのライダーから絶大な支持を集める、ヨネックスの軽量モデル「カーボネックス」シリーズ。最新作となる「カーボネックスSLD」は、同社史上最軽量となるフレーム単体重量540g(未塗装Sサイズ)という超軽量を実現。技術の粋を余すことなくつぎ込まれたクライミングバイクの走りとは、いかなるものか(吉本 司)。

続きを読む