水分補給を学ぶ、栄養学から見たロードバイク乗りのための脱水症・熱中症対策

目次

  • photo 産経デジタル

8月、夏真っ盛りのサイクリングで、まず気を付けたいのは脱水症・熱中症対策です。水分補給を栄養学の観点から学んで、真夏のサイクリングを健康に楽しみましょう。自転車協会スペシャルサイト「ENJOY SPORTS BICYCLE」では、サイクリストの体を栄養面から科学する連載がスタートしました。

自転車協会 水分補給

管理栄養士が正しい知識を解説

全6回でお届けする連載「入門!自転車栄養学」は、ロードレースチーム「シマノレーシング」を指導した経験もある管理栄養士・河南こころさんが、自分の体と真剣に向き合うサイクリストに必要な正しい栄養と、運動に関する知識を紹介します。

第1回は「脱水症対策に効果的な『ハイポトニック』ドリンク 水分補給に最適な糖分バランス」と題し、今の時期だからこそ学びたい水分補給のポイントを解説します。夏場のドリンクでよく見かける「アイソトニック」「ハイポトニック」「ミネラル」といったワードの意味やおすすめポイント、また水分補給のタイミングや量についても触れています。

第2回も夏場に興味深い内容となる「夏バテ防止に強い味方『アイススラリー』 暑熱環境下での運動継続に有効との実験結果も」という記事。アイススラリーとは細かい氷の粒子と液体が混ざった流動性のある氷で、いわゆるフローズンドリンクに近いもの。体内の熱を大きく吸収するので、効果的に身体を冷却することができます。記事では自分でアイススラリーを作る方法も紹介しています。

 

夏こそヒルクライムを楽しもう

夏場のサイクリングは、灼熱の都市部を抜け出して、標高の高い山へ抜け出してみるのはいかがでしょうか? たっぷりの緑の中を走るのは気持ちがリフレッシュされますよ。

山を走るポイントを紹介する連載「ロードバイクをより楽しむためのヒルクライム講座」では、競技歴20年以上のベテランロード選手、管洋介さんがヒルクライムの楽しさから必須アイテム、乗車姿勢やギヤ選び、ペダリングのポイントなど、幅広い内容を丁寧に解説しています。

自転車協会 水分補給

全国のサイクリングコースも180以上を紹介。エリアで絞り込めるほか、距離や獲得標高も一目でわかるので、簡単にコースを探すことができます。

 

改めて知りたい補給のコツ

サイクリング中の補給については、他の記事も参考になるものがあります。連載「サイクリングの極意」の第4回「サイクリング中は積極的に飲み食いしよう! 補給食&給水のコツ」では、初心者にもわかりやすい語り口で、食料・飲料の補給についてのポイントを総合的に解説しています。

「ENJOY SPORTS BICYCLE」では、このほかにも各種お役立ちコラムマウンテンバイク入門や、自転車関連の著名人インタビュー、メンテナンスの方法を学べる動画コーナーなど、幅広いコンテンツを毎週更新中です。

 

自転車協会スペシャルサイト「ENJOY SPORTS BICYCLE」
https://www.sbaa-bicycle.com/sbaa_sp/