ツール・ド・フランス2025を戦う機材【COLNAGO(コルナゴ)】

目次

ツール・ド・フランス2025が7月5日に開幕する。この熱い戦いは選手たちと、日々進化する機材とで繰り広げられる。ここでは、今年のツールでUAEチームエミレーツ・XRGが使用する、「COLNAGO(コルナゴ)」のバイクをピックアップする。

 

タデイ・ポガチャル

UAEチームエミレーツ・XRGのタデイ・ポガチャル
Luca Bettini/Sprint Cycling Agency/Presse Sports • Olivier Chabe/ASO

UAEジャージ

 

注目機材①〜V5Rs

V5Rs

ツール・ド・フランス連覇を成し遂げ、世界チャンピオンにもなったタデイ・ポガチャルの活躍によって、コルナゴ・V4Rsは現代ロード界において一つのマスターピースとなった。先日、コルナゴはその次世代機であるV5Rsを発表。Cシリーズと双璧を成すコルナゴのVシリーズの最新作だが、「レーシングバイクに求められる全性能(空力性能、軽量性、剛性)を重視する」というコンセプトは初代から不変。シートポストなどの形状を変更することでさらに空力性能を高め、フォークとヘッドをリニューアルしてダウンヒルでの挙動をより正確なものにしたという。また、フレーム素材と積層を吟味し、剛性や堅牢(けんろう)性を維持したまま前作V4Rsより100g近く軽量化。未塗装フレームで685gというコルナゴ史上最軽量バイクとなった。そんなコルナゴ渾身(こんしん)のV5Rs 、UAEチームエミレーツの主力機として今ツールでも多用されるはず。総合優勝大本命バイクとして活躍が期待される。

フレーム:コルナゴ
ハンドル:コルナゴ
ホイール:エンヴィ
ペダル:シマノ
コンポーネント:シマノ
サドル:フィジーク
タイヤ:コンチネンタル
ジャージ:ピセイ

V5Rs
フレームセット価格:103万4000円~ 114万4000円 (完成車187万円~ 255万2000円もあり)

 

注目機材②〜Y1Rs

Y1Rs

ラグジュアリーバイクのCシリーズと、レーシングバイクのVシリーズ。近年のコルナゴはそんな2トップ体制を敷いてきたが、2024年末、衝撃的なルックスのY1Rsを発表し、ラインナップを三本柱とした。ライダーを含めた総合的な空力性能を高めるY字形状の専用ハンドルと、前輪に沿うダウンチューブ、空力と快適性を同時に高めるというシートチューブが特徴の「空力性能重視型バイク」である。ツールでの登場に注目が集まる。

Y1Rs
フレームセット価格:118万8000円~ 129万8000円(完成車192万5000円~260万7000円もあり)