オルベアがグラベルレース専用バイク「テラ レース」を新たに投入
目次
速さは武器になる。軽さは信頼になる。そして「勝つための理由」が、すべてこのバイクには備わっている──。スペインのスポーツバイクブランド、オルベア(ORBEA)から登場したTerra Race(テラ レース)は、グラベルレースに特化したハイエンド・レーシングバイク。軽量性、エアロ性能、反応性のすべてを極限まで高めたその姿は、あらゆる条件で「先頭を獲る」ことを目指すライダーのために設計されている。
OMXカーボンで極限まで軽く、そして強く
テラ レースの中核を成すのは、オルベアの最上級素材であるOMXカーボン。高弾性ファイバーを精密にレイアップし、不要な重さをグラム単位で排除。これによりフレームは910g、フォークはわずか425gを実現し、従来モデル比で約300gもの軽量化に成功。しかし、ただ軽いだけではない。必要な剛性はしっかり確保し、パワーを逃さず推進力に変換。加速の鋭さと操作性の高さは、レースの現場で真価を発揮する。
エアロをまとったグラベルバイク
空力性能は、テラ レースのもう一つの武器。完全内装式のケーブルルーティングに加え、OCSH-RA10一体型エアロコクピット、ヒドゥン(隠し)シー トポストクランプ、流れるようなフレームラインなど、すべてが空気抵抗を抑えるための設計。グラベルレースでも風は抵抗になる。だからこそ、空力性能にも抜かりはない。
しなやかさで制する、リヤトライアングル設計
リヤ三角は、剛性一辺倒ではない。振動を吸収しつつ、リヤホイールの接地性を高める設計が施されている。荒れた路面でもグリップを失わず、鋭い立ち上がりを可能にしている。
速さを引き出すためのジオメトリー
テラ レースは、グラベルレース向けに最適化されたジオメトリーを採用。低いスタック、長いリーチ、適正なBBハイトにより、空力と安定性を両立。どんなスピード域でも予測しやすい操作感を得られる。さらに注目すべきは、サイズごとにフレーム剛性を最適化している点。フレームサイズが変わっても、同じようにシャープでダイレクトな反応をキープ。小柄なライダーから大柄なライダーまで、レーシングパフォーマンスを体感できる。
“勝つため”の拡張性とパーツ選択肢
最大45C対応のタイヤクリアランス。1x / 2x 両対応ドライブトレイン。UDH対応と最新のテクノロジーが全て注ぎ込まれている。
ラインナップ
TERRA RACE M11eLTD 1X
価格:158万1800円
メインコンポ:スラム・レッド XPLR AXS
TERRA RACE M21eLTD 1X
価格:104万3900円
メインコンポ:スラム・フォース XPLR AXS
TERRA RACE M20iLTD
価格:94万9300円
メインコンポ:シマノ・GRX 825
TERRA RACE M31eLTD 1X
価格:87万100円
メインコンポ:スラム・ライバル XPLR AXS
TERRA RACE M20LTD
価格:79万900円
メインコンポ:シマノ・GRX 820