【ピレリ】グラベルバイク&ギアピックアップ2023

目次

Presented by Pirelli

道に制約されず、思うがままにこぎ進む。 そう、自転車の楽しさを原点回帰させるのが、 オン&オフロードどちらも走れるグラベルバイク。ここでは、そんなグラベルバイクに向けたピレリのタイヤ「チントゥラート グラベルRC」をピックアップし、実際の使用感と共に紹介しよう。

チントゥラート グラベルRC

PIRELLI
Cinturato GRAVEL RC
ピレリ・チントゥラート グラベルRC

価格/1万1500円

SPEC
タイヤシステム/チューブレスレディ
サイズ/700×40C、700×45C
重量/540g(40C)、590g(45C)
カラー/ブラック、ブラウン

BRAND INFO

およそ150年前の1872年にイタリアのミラノで創業した消費者用タイヤ総合メーカー。自転車用は長らく生産していなかったが、2017年にロードタイヤでカムバックを果たす。2019年にはグラベル用をラインナップに加えた。

レース向けだが懐深し さまざまな路面に対応

2017年に自転車業界へ復帰して以来、ラインナップ拡充の勢いが止まらないピレリは、グラベルバイク向けとして“チントゥラートグラベル”シリーズを2019年から展開している。ロード用TLRタイヤで培ったプロテクションテクノロジーと、MTBタイヤのトレッドパターン技術を適切に組み合わせているのが最大の特徴。従来はH(ハード)とM(ミクスド)の2種類だったが、後にS(ソフト)と、今回紹介するRCがラインナップに加わることとなったのだ。

このRCは、グラベルレースシーンに特化しているのが特徴で、そのためにトレッドパターンはMTBレーシングタイヤであるスコーピオンXCRCがベースとなっている。低いセンターノブはストレートで速さを稼ぎ出し、高いサイドノブがコーナリング時に路面へしっかりと食い付く。なお、レース向けではあるが、さまざまな路面コンディションに対応できるため、その懐の深さが日本のフィールドにも合う可能性は非常に大きい。

チントゥラート グラベルRCのトレッドパターン

2022年10月にS(ソフト)、2023年1月にRCが加わったことで、全4種類となったピレリのチントゥラートグラベルシリーズ。RCはプロ選手からの意見をフィードバックしたトレッドパターンを採用する。センターノブを最小限の高さに抑えることでストレートでの平均スピードを上げつつ、ハイプロファイルのサイドノブで旋回時のグリップ力と安定性を確保するのが狙いだ。なお、全4種類ともスピードグリップコンパウンドを採用する

チントゥラート グラベルRCの構造

チントゥラートグラベルシリーズは、耐引き裂き性に優れる高強度ナイロンファブリックでタイヤ全体を覆う“テックウォール・グラベル”というテクノロジーを採用。特定の箇所に特殊な補強材とゴムの厚い層を設けることで、パンクやサイドカットによるトラブルの可能性をできるだけ排除している。ちなみにサイドウォールがブラウンなのは「クラシック」で、この他にオールブラックも同一価格にてラインナップしている

IMPRESSION:快走感は想像以上、サイドグリップも好印象

ピレリのチントゥラートグラベルシリーズは、過去にH(ハード)の700×40Cをテストしたことがある。今回のRCでも用意されたのは700×40Cで、特にアスファルトでのロードノイズの静かさと快走感はHに匹敵すると感じた。これはセンターノブの低さと、それが密に並んでいることが要因だろう。未舗装路では、空気圧を下げ気味にしてもハンドリングに変なクセが出にくく、濡れた芝生や土の上でもサイドノブがしっかりと食い付いてくれた。乗り心地に関しては、Hと同様にケーシング剛性がやや高いような印象を受けたが、これは好みに合わせて空気圧をうまく調整してみてほしい。HやM(ミクスド)のように650Bの設定はないものの、タイヤのコンセプトからしてこのRCは700Cの方が合っているはずだ。グラベルバイクで快走したい方にぜひ!

チントゥラート グラベルRC