第33回 シマノバイカーズフェスティバル、エントリー開始!
目次
シマノは2025年7月26日(土)・27日(日)、長野県・富士見町の富士見パノラマリゾートをメイン会場として「第33回 シマノバイカーズフェスティバル」を開催。エントリー受付を5月16日(金)12:00より開始する。

©シマノ
「シマノバイカーズフェスティバル」はレースだけでなく、ツーリングやイベントも充実しており、家族全員で楽しめる内容となっている。
会場の中心となる「バイカーズビレッジ」では、クロスカントリーとグラベルクロスのスタート&フィニッシュ、ダウンヒルのフィニッシュを設置。各社の出展ブースはもちろん、大型LEDビジョンによるライブ中継、地元食材を販売するバイカーズマルシェなども集結する。
ダウンヒルやクロスカントリーなどのレース種目は、バイカーズオリジナルのコース設定で、初心者から上級者まで幅広い経験やレベルに応じたラインナップを用意し、より多くの人がレースに挑戦できるようになった。また、ツーリング種目も豊富に取り揃え、マウンテンバイクだけでなくグラベルバイクやロードバイクで参加できる種目もあり、大自然を存分に満喫できる。
初日の夕刻には恒例のウェルカムパーティーも開催予定。参加者だけでなく、家族や友人など来場者すべてが楽しめる自転車イベントとなる。
バイカーズフェスティバルのすべての要素がバイカーズビレッジに集結
「乗る・観る・発見する」の3つの要素がバイカーズビレッジに集結。
クロスカントリーとグラベルクロスのスタート&フィニッシュ、ダウンヒルのフィニッシュを設置。最新モデルのバイクの展示や試乗を行う「出展ブースゾーン」、子どもから大人まで楽しめる「パンプトラック」、地元食材を販売する「バイカーズマルシェ」、GOOD OPEN AIRS myXプロデュースによる自転車とクルマとキャンプを組み合わせた「6wheel&campingゾーン」など1日中遊べる要素が詰まっている。
迫力あるレースを観戦できる大型LEDビジョンによるライブ中継、ウェルカムパーティーも開催!

©シマノ

©シマノ

©シマノ
今年もダウンヒルに非常設区間を大幅に導入、100%バイカーズオリジナルコースに
「DH Race」は今年も非常設区間を大幅に導入し、オリジナルコースで魅力度をアップした。一方、難度を低くした「DH Light」はスタート地点までリフトで移動でき、子どもも初心者も挑戦できる。
「DH追走クリニック」はプロライダーとのマンツーマンセッション。実際のコースで自分の走りをレベルアップできるチャンスだ。

©シマノ

©シマノ

©シマノ
最高峰のレースと初めての人向けのレースをそれぞれ強化
・「XC Race」がXCCとXCOに分かれてグレードアップ!
XCCはタイムアウト形式で行われる1周約1kmのコースを20分間で競うショートレース。
XCOは下りセクションにテクニカルなコースを加え、上りと下りの総合的なライディングスキルが試される。
・ライディングスキルに合わせてエントリーできる新種目が登場!
新設の「XC Masters」はクロスカントリーの醍醐味が詰まったテクニカルなコースを用意。
新設の「XC Biginners」は初めてクロスカントリーに挑戦する人にピッタリ。
・グラベルバイクやシクロクロスで参加できるGXカテゴリーに「GX Light」が復活!
難易度を抑えた「GX Light」が2年ぶりに復活!
一方、グラベルバイクやシクロクロスで挑む40分間の「XC Race」はタフなコースで持久力とテクニックが試される。
・XCカテゴリーの参加者や興味のある人に向けて、プロから学べる講座を実施!
マウンテンバイクの安全な走り方を学べる基本講座、クロスカントリー競技で勝利を目指す人に向けたクリニックの2種類の講座を実施。(事前エントリーが必要)

©シマノ

©シマノ

©シマノ
MTBを楽しみ尽くす「Trail Ride +」、スペシャルコースで「Trail Ride Race」を開催
「Trail Ride +」は、普段のトレイルライドにマウンテンバイクの醍醐味を存分に盛り込んだ。朝の会から始まり、タイム計測、フリー走行、最後にはプロライダーも参加するメガトレインと丸一日楽しめる。
「Trail Ride Race」は、富士見パノラマならではのオリジナルのスペシャルコースで実施する。

©シマノ

©シマノ
人気のツーリングは種目数を増大、BIKER’S ロゲインは大幅リニューアル
ロングコース「MTB Long Trail」、ショートコース「MTB Short Trail」に加えて、初心者向けのマウンテンバイクツーリング「MTB Beginner Trail」を実施する。
人気のグラベルツーリングは全面的にリニューアル。グラベル率の増加、下り基調のコースなどを考慮し、さらにレベルや志向に応じて様々なグラベルライダーが楽しめるようバリエーションを増やした。日曜日はショートコースのツーリングも用意されている。
さらにシマノレーシングのプロ選手と一緒に八ヶ岳山麓を満喫する「サマーライド」、ゴンドラで頂上付近まで上って涼しい入笠山の高原で楽しむロゲイニング「BIKER’S ロゲイン」、自転車と釣りを遊びつくす「Ride & Fish」など盛りだくさん!

©シマノ

©シマノ

©シマノ
プロライダーによるコース監修と充実の運営サポート
各レースコースやツーリングコースは、バイカーズパートナーであるプロライダーが監修。ダウンヒルは井手川直樹選手、「Trail Ride +」は清水一輝選手、クロスカントリーは山本幸平氏、松本駿選手が監修した。
大会当日には、クロスカントリーの沢田時選手、松本一成選手、鈴木来人選手も参加するほか、ツーリングではシマノレーシングの現役選手が同行し参加者をサポートする。

©シマノ

©シマノ

©シマノ
バイカーズフェスティバル公式アプリを活用しよう
シマノバイカーズフェスティバル公式アプリに以下の機能が搭載されている。
「マップ&コース」
会場の全体像、レース、ツーリング(オンロード)、試乗などのコースが一目でわかる。
「スケジュール」
当日のレース、ツーリング、会場イベントのスケジュールが一覧で見られる。
「マイスケジュール機能」
自分が参加する種目を登録して、1日のスケジュールをチェックできる。
「デジタル参加確認証」
アプリで表示し、受付でスマホを見せるだけで、ゼッケンや計測チップを受け取ることができる。
第33回 シマノバイカーズフェスティバル 大会概要
第33回 シマノバイカーズフェスティバル
■開催日程:2025年7月26日(土)・27日(日)
■会場:富士見パノラマリゾート(長野県諏訪郡富士見町)
■募集期間:2025年5月16日(金)12:00〜6月30日(月)23:59
■申込方法:スポーツエントリーの専用サイトより
主催:株式会社シマノ
共催:一般社団法人 富士見パノラマリゾート
2025年7月26日(土)大会1日目