よってかれ、極上のうみとやま! 富山じてんしゃ旅 富山湾越しの立山連峰を望む絶景を目指す編

目次

model 平野志磨子 map オゾングラフィックス
wear カペルミュール(ウエイブワン) bike ジャイアント
取材協力 富山県

富山に降り立った僕たちは、富山湾岸サイクリングコースを西へ。新湊大橋の架かる富山新港、湾越しの立山連峰が望める雨晴海岸、そして、新鮮な海鮮物が楽しめる氷見と、今回も楽しみてんこ盛り。ブルーラインをたどる富山じてんしゃ旅の最終回。

 

立山連峰を望む

晴れた日の翌日、気温が下がった明け方にけあらしと呼ばれる現象が起きると聞き、早起きして行ってみた。立山連峰が見える!

 

最高のサイクリングコース

 

ナショナルサイクルルートにも選ばれた富山湾岸サイクリングコースは、何がそんなに魅力的なのか。

一つはその走りやすさ。海沿いのほぼフラットな道を信号に邪魔されることもなく、走り続けられること。富山駅から北へ8kmほど走れば、富山湾まで出ることができる。コース上に一旦出てしまえば、東でも西でもどちらに向けて走っても充実した一日が楽しめるはずだ。

 

ナショナルサイクルルートの案内

道路上にプリントされたナショナルサイクルルートの案内が各所にあるので、従って走ると迷うこともない

 

二つは富山の海の幸が、コース上の至るところで味わえること。サイクリングの旅先の楽しみといえば、その土地ならではの食! 行く先々にある漁港で狙いたいのは海鮮丼だ。

三つはこの独特な湾の形状から、3000m級の山々と海が同時に見られる絶景が待ち構えていること。このような景色が楽しめるのは、世界広しといえども3か所だけ。もちろん国内では、富山湾だけだ。

富山のじてんしゃ旅も今回で最後。昨年の春先は富山駅をスタートして、富山湾岸サイクリングコースを東の朝日町を目指したので、今回は西の氷見市を目指して走ることにした。「寒ブリ、もう食べられるかな」と花より団子のシマコ。「西には雨晴(あまはらし)海岸という、コース一番の景勝地があるらしいよ」と言ってもいまいちピンと来ていない感じだ。

富岩運河、神通川沿いを北上して、県道1号、国道415号を通って富山湾岸サイクリングコースに入る。自転車歩行者専用道は国道415号の一本内陸を通っているので、入り口を見落とさないように。しばらく海は望めないが田園の風景を見ながらのサイクリング。再び国道415号に出てから、新湊大橋へ向かう。

富山新港に架かる新湊大橋は、橋内部の歩道を自転車を押しながら渡ることはできるのだが、ここでお勧めしたいのはは県営渡船。約30分おきに、対岸まで無料の渡船が行き来している。自転車も積めるので、サイクリスト的にはとても便利。海風を受けながらの約10分程度の乗船時間だけれど、とても旅している気分に。対岸へ渡ると、新湊大橋と海王丸が映える海王丸パーク、そして、日本のベニスと言われる内川沿いの景観を楽しめる。

 

新湊大橋

雄大な新湊大橋が空の青さに映える!

県営渡船

県営渡船
https://twitter.com/shinminato_ohsh
富山新港を行き来する県営の渡船は、無料で自転車と共に乗ることができる地元民の足。新湊大橋は自転車を押し歩きすることになるので、こちらのほうが断然お勧め

海王丸パーク

海王丸パーク
帆船の海王丸が常時停泊し、見学できる公園。公園内にカフェなどもあり。新湊大橋と海王丸をバックに写真が撮れる富山新港を象徴する場所

 

新湊きっときと市場

新湊きっときと市場の天丼

新湊きっときと市場
射水市海王町1
TEL:0766-84-1233
新鮮な海の幸を直送できる海鮮市場をはじめとして、海鮮レストランなどの施設が集まる。海王丸パークを出てすぐの場所にあるので、立ち寄ってみよう

内川エリア

日本のベニスと言われる内川エリア。富山新港から3.5km流れる川岸に漁船が停泊し、何とも懐かしい気持ちを抱かせる風景が残る憩いのスポットだ

 

湾越しの立山連峰を見た!

海王丸パークから内川を経由したのち、庄川、小矢部川の2本の川を橋で渡ると、高岡市の伏木エリアに入る。伏木富山港の埠頭近くを抜け、国道415号のトンネルを抜けた先からはずっと海岸線の気持ちのいい道が始まる。その坂道を下った先が、富山湾岸サイクリングコースのイチ推しスポット『雨晴海岸』だ。道の駅雨晴に自転車を止めて目の前の海岸へ降りると、女岩の向こう側に立山連峰が望めるはず。視界が良いのは空気が澄んでいる季節になるので、自転車だと3月末~4月、10月~11月頭が狙い目か。

 

目の前に現れる富山の海

ブルーラインは雨晴駅の先で右に逸れ、氷見線の線路を渡って海沿いの自転車歩行者専用道に入る。目の前に現れる富山の海は感動的

JR氷見線の雨晴駅側から雨晴海岸を望めるフォトスポット

JR氷見線の雨晴駅側から雨晴海岸を望めるフォトスポット。目の前に立山連峰と女岩、そしてオレンジ色の氷見線の電車が同時に撮影できる場所

 

湾に沿って弧を描くように北上しているので、方角の感覚がまひしている。「あれは雲? いや、冠雪した峰々じゃない!」湾の向こうは南東に当たるので、海と3000m級の山々が同時にフレームに収まる奇跡の構図を目にすることができるというわけだ。翌朝の海岸線も楽しみたいので、サイクリストに優しい宿にも認定されている『女岩荘』に宿泊。そして、見ることができたのがけあらしの光景だった。

 

けあらし

朝日が立山連峰から昇る前から、雨晴海岸では多くの人がカメラを構えている。朝日に照らされて、海面にけあらしが出てきた!

 

女岩荘の海鮮料理女岩荘の主人

女岩荘の部屋

海辺の宿 女岩荘
高岡市太田4764-4
TEL:0766-44-2838
https://meiwasou.com
雨晴海岸からも近い位置にあるサイクリストに優しい宿。屋内に自転車を持ち込めるので安心。何と言ってもオススメは豪華な海鮮料理。早朝の雨晴海岸に行きやすいのも◎

 

2日目はさらに海岸線を北上。島尾海岸で氷見出身のサイクリスト的場俊輔さんと合流。氷見の見どころを案内してもらうことに。的場さんいわく、氷見といえば『氷見うどん海津屋』。昼時ともなれば行列のできる人気店だそう。「でも、午前早い時間だったら、氷見漁港にある魚市場食堂がいいかもしれません」。獲れたての魚を食せるスペシャルな食体験も捨てがたい。「どちらも食べればいいじゃない」とシマコ。

 

的場俊輔さん

Tour guide
的場俊輔さん
高校時代から自転車競技に励み、富山湾岸サイクリングコースは昔からのホームコース。ハッピーサイクリングでサイクリングガイドも務める
https://happy-cycling.com

島尾海岸

島尾海岸
雨晴海岸から4kmほど先に進んだ海岸線は自転車歩行者専用道が整備されていて、天気が良ければ新湊大橋のバックに立山連峰が連なる様子が見られる

比美乃江大橋

氷見の町の中心にある比美乃江大橋を渡る。橋を渡り切った左手に氷見漁港場外市場ひみ番屋街が見えると思うので立ち寄ろう

 

梅津屋のうどん

梅津屋の看板

海津屋のうどん

氷見うどん 海津屋
氷見市上泉20
TEL:0766-91-3030
「スルッスルッで、コシがあっておいしい!」。手延べの技法を用いた細めの麺が、粘りとコシのある独特の食感を生み出す。喉ごしもいいので、疲れた体に染みるおいしさ

 

氷美浜丼

魚市場食堂

魚市場食堂
氷見市比美町435 氷見漁港2F
TEL:0766-72-2018
コースから少し外れ、氷見漁港の内部にある食堂に立ち寄る。早朝から営業しているので、宿は朝食抜きプランにしてこちらを利用するのもあり。お薦めは名物の氷見浜丼!

ひみ番屋街の足湯

氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
氷見市北大町25-5
TEL:0766-72-3400
広い館内に飲食店から土産物などの各店舗がそろう道の駅。コース近くに足湯もあるのはありがたい

 

また、氷見市はまんが家・藤子不二雄Ⓐ氏の出身地とのことで、町中に『忍者ハットリくん』『怪物くん』『プロゴルファー猿』など、 藤子Ⓐ氏が生み出したキャラクターたちが至るところにあって、ファンのみならず楽しい。的場さんに先導されながらブルーラインに沿って走ると、どんどんスピードも上がる。こうなったら、このブルーラインがどこまで続いているか見届けてやろう、と思った。

 

喪黒福造ベンチ

あのおなじみのキャラクターがベンチに。藤子Ⓐ氏は氷見が誇る偉大なまんが家

忍者ハットリくん

プロゴルファー猿

忍者ハットリくんやプロゴルファー猿が町の各所に設置してある
©藤子スタジオ

屋根の上に藤子不二雄A氏のキャラ

 

ソラトキのシフォン
ソラトキの看板
ソラトキ

ソラトキ
氷見市柳田3583 氷見市海浜植物園4F
TEL:0766-91-0770
漁火ロード沿いの氷見市海浜植物園4階にあるサイクリストカフェ。ガラス張りの席からの眺望もいい。甘いものを摂取したい時は一休み

 

富山湾は旅人に優しい

富山湾

 

氷見を過ぎると、エスケープできる鉄道路線もない自転車と僕らの脚力だけを信じるエリアに入る。季節は秋の終わり。柔らかい陽光に輝く海景が、コースを走る僕らの脇にずっと続いている。富山に行く前は全くイメージが湧かなかったが、季節を変えながら通うとじわりじわりとこの土地の良さが分かってくる。分かりやすくキャッチーな魅力やド派手なインパクトはないかもしれない。でも、ナショナルサイクルルートに選ばれるずっとずっと前から、この道は地元のサイクリストに愛されてきたことは実際に走ってみてよく分かる。立山連峰が毎日見えるかというとそうでもないし、だからこそ、晴れ渡った海の向こうに山が見えた時の感動はひとしおだった。

虻(あぶ)ヶ島を右手に見ながら海岸線を北上する。交通量も減っていき、海がとても間近に感じられるようになった頃、ブルーラインの終点となる石川県との県境までたどり着いた。「やったー、着いた!」とシマコも満足気。県境の標識には「ここからスタート 102km→朝日」とある。「てっきり終点だと思ったけれど、ここは新しい旅の始まりでもあるんだな」と僕。「さて、ここから戻って氷見うどんでも食べに行きましょうか」「それいい!」「賛成」。

 

虻ヶ島

虻ヶ島
富山湾岸サイクリングコースも終盤に差し掛かると沖合に虻ヶ島が現れる。富山県に3つしかない島の中で最大のもの

ノンストップでスイスイ北上

ノンストップでスイスイ北上

県境石碑

 

阿尾城跡を比美乃江公園から眺める

かつて海沿いの岸壁上にあったとされる阿尾城跡を比美乃江公園から眺める。あの前田慶次もこの城に入ったことがあったとか

デイリーヤマザキ氷見阿尾店

デイリーヤマザキ氷見阿尾店は目の前が海というロケーション。空気入れなどの貸し出しができる『サイクルふらっと』登録店だ

大境洞窟住居跡

大境洞窟住居跡
氷見市大境196
TEL:0766-74-8231(氷見市立博物館)
白山神社の裏手の洞窟内で発掘された縄文時代の遺跡。各時代の遺跡が6層に埋もれていたことが学術的に貴重

 

じてんしゃ旅は気ままで自由であればあるほどいい。そんなに急ぐ旅でもないのだから、「氷見で泊まって、夜空を眺めるのもありなんじゃないの?」。「それもいい! 寒ブリまだ食べてない!」。何度行っても、いつ行っても、土地のうまいものが食べられるのは幸せなことだ。

 

美岬の刺身

粋な民宿 美岬

粋な民宿 美岬
氷見市阿尾3373
TEL:0766-74-1155
https://www.himi-misaki.jp/
自転車も安心して置けるサイクリストに優しい宿。阿尾の浦温泉元湯100%の海を望みながら入れる大浴場も魅力。季節の食材を使った自慢の地魚会席で大満足すること請け合い

 

サイクルようかん

松木菓子舗

松木菓子舗
氷見市鞍川1037-4
TEL:0766-72-0983
一口サイズの蒸し羊羹をツール・ド・フランス4賞ジャージ色にラッピングした『CYCLEようかん』を補給食として購入

 

さかじりのでっかいシュークリームを食べる

どこから食べたらいいの!?

さかじりのでっかいシュークリーム

さかじり
氷見市鞍川77-5
TEL:0766-72-1074
こちらはとてもではないけれど一口で食べられないサイズの『でっかいシュークリーム』が話題の菓子店。旅のネタにどうぞ

 

伏木北前船資料館資料館

伏木北前船資料館

伏木北前船資料館
高岡市伏木古国府7-49
TEL:0766-44-3999
伏木も北前船の寄港地として栄えた港町。少し分かりにくい場所にあるが、ここは立ち寄るべし。船の出入りを見張ったであろう望楼は一見の価値あり

 

勝興寺

勝興寺

国宝 勝興寺
高岡市伏木古国府17-1
TEL:0766-44-0037
2022年に「本堂」と「大広間及び式台」が国宝に指定され注目を集める創建1471年の寺院。境内の七不思議を全て探してみては

 

富山の各地を巡ってみて感じたのは、ぜひ季節を変えて走りに行ってほしいということ。春の四重奏、ほたるいか観光散居村の絶景おわら風の盆など。季節ごとにしか見ることができない風景や体験が富山にはたくさんあった。そして、出会う人たちの優しさも旅する僕らにはありがたかった。深く豊かな宝物のような富山湾と、堂々たる富山の山並みが常日頃から人々を見守っていることが、優しさの源にはあるのだろうか。そんな特別な体験に出合いに、また富山に行こうと心に決めた。

 

田園サイクリングコースPR動画も公開中!

とやまサイクルナビ

 

富山じてんしゃ旅が一冊のムックになります

いよいよじてんしゃ旅シリーズの第8弾、富山編のムックが2023年3月末に発売。本誌で4回に分けて紹介した富山各地のサイクリングコースだけでなく、富山の魅力がいっぱい詰まった一冊に。

 

ニッポンのじてんしゃ旅 Vol.8 富山サイクリングガイド

ニッポンのじてんしゃ旅 Vol.8 富山サイクリングガイド

 

ニッポンのじてんしゃ旅 Vol.8 富山サイクリングガイド(Amazon)