JR東日本「常磐線サイクルトレイン」が6月から通年で開始

目次

2023年10月1日~12月17日の土休日に行われていたJR東日本の「常磐線サイクルトレイン」が、2024年6月1日から通年でのサービスとして始まる。対象列車であれば自転車をそのまま車内に持ち込み可能。常磐線サイクルトレインに乗って、つくば霞ヶ浦りんりんロードでサイクリングを楽しもう。

また、通年でのサービス開始を記念して、JR土浦駅に直結したサイクリング拠点「プレイアトレ土浦」では特別企画が実施される。

いばらきサイクルトレイン

サービス概要

実施区間:常磐線 上野駅〜土浦駅 ※上野駅、土浦駅以外の駅以外での乗降はできない。

利用可能日:2024年6月1日(土)以降の土休日 ※列車の混雑が予想されるなどの理由により対象外となる日がある。 詳細は専用ウェブサイトから。 

対象列車:
【下り】
上野駅 7:02発 → 土浦駅 8:06着
上野駅 7:53発 → 土浦駅 9:08着
【上り】
土浦駅 17:00発 → 上野駅 18:11着
土浦駅 17:28発 → 上野駅 18:33着
※対象列車の14、15号車に限り利用できる。
※1車両5台まで、1列車最大10台の自転車の利用が可能。

利用方法:
常磐線サイクルトレイン専用ウェブサイトによる事前登録制
※利用日の2週間前から予約が可能。
※「利用規約」への同意が必要。
②予約が完了すると、利用者の端末に「予約完了メール」が送信されるので、利用日当日まで削除せずに保管する。土浦駅で乗降する際、係員が予約完了メール(スマートフォンの画面)を確認する。
③「利用証」の提示
専用ウェブサイトからあらかじめ「利用証」を印刷し、利用日・列車時刻・号車を記入のうえ、当日、自転車の目立つ箇所に掲出し、乗車する。

利用料金:無料(乗車する区間の運賃は必要)

※列車遅延時および混雑時は、安全のため常磐線サイクルトレインサービスを中止する場合がある。
※サービスを中止した場合は、自転車を折りたたんで専用の袋に収納して乗車することになるので、必ず専用の袋を持参する。

【上野→土浦 乗車イメージ】

常磐線サイクルトレイン

【土浦→上野 乗車イメージ】

常磐線サイクルトレイン

プレイアトレ土浦特別企画

常磐線サイクルトレインのサービス開始を記念して、プレイアトレ土浦では特別企画が行われる。

プレイアトレ土浦 限定ポーチプレゼント

配布期間:2024年6月1日(土)~6月30日(日)
内容:期間中、常磐線サイクルトレインの下り列車の利用者に、プレイアトレ土浦限定ポーチをプレゼント。
受取方法:プレイアトレ土浦内3階「星野リゾート BEB5土浦」チェックインカウンターにて常磐線サイクルトレインの予約完了メールを提示する。

霞ヶ浦1周ライド

開催日時:2024年6月22日(土)8:30~(15:30終了予定) (集合:プレイアトレ土浦1階「ル・サイク」)
内容:土浦駅を起点に霞ヶ浦を1周するサイクリングツアー。 美しい湖畔の風景を楽しみ、途中のエイドステーションでは、 地元グルメを味わいながら、約90kmの霞ヶ浦1周ショートコースを満喫できる。
参加費:5500円 ※ガイド代、保険代、昼食代、軽食費込み。
対象:高校生以上 ※高校生は保護者の同意が必要となる。
定員:15人(最少催行人数5人)
申込方法:イー・モシコムから
支払方法:イベント終了後、プレイアトレ土浦1階のル・サイクにて支払う。