マウンテンバイクのドロップオフ攻略法【MTBはじめよう! Vol.8】

目次

マウンテンバイクのドロップオフ攻略法

特別協力:スペシャライズド・ジャパン 撮影場所協力:フォレストバイク

マウンテンバイク(MTB)トレイルライドの基礎から学べるシリーズの8回目。今回は初級者が苦手意識と恐怖心を持ちやすい、ドロップオフ(Drop Offs)の走り方について基本をレクチャーしよう。【バックナンバーはこちら

動画で見たい人はこちら

“頭のネジが飛んでいる人しか飛べないわけじゃない” 基本から練習すれば誰でもできる

ドロップオフとは、単にドロップとも呼ばれるが、大きく段差ができている部分のことを言う。段差が小さいものから大きなものまでさまざまな状況があるが、初級者にとっては何も予備知識や練習をしていない状態だとどう走ったらいいのかわからず、かなり恐怖心を持ちやすいセクションだ。

ドロップオフが現れたら、いったん自転車を降りてクリアしてく、という人は多いのではないだろうか。ここをそのまま走れたら、一度も足を着くことなくトレイルを走り切れるのに……と。

「ドロップオフは決して“頭のネジが飛んでいる人しか飛べない”わけではありません。きちんと安全を確保したうえで基礎から学んで練習していけば、かなり大きなドロップオフまで誰でも飛べるようになります」と今回レクチャーしてもらう板垣奏男さんは言う。

板垣奏男さん

板垣奏男(いたがき かなお)さん。東京サイクルデザイン専門学校を卒業後に本場カナダへ渡り、高度なライディングスキルからトレイルビルディングに至るまでを習得。現在はプロライダー/インストラクターとして活躍している。Instagram:kanao_i_into_the_ride  YouTube:kanao itagaki

 

早速、その攻略法を基礎から教えてもらおう!

【練習】レディポジションをとって前輪を進みたい方向へ“送る”

最初は安全で小さめなドロップオフを使って練習する

最初は安全で小さめなドロップオフを使って練習する

 

「本格的なドロップオフを飛ぶ前に、まずは安全で小さなドロップオフを使って、基本の動きを身につける練習をしましょう。

上の写真くらいの、小さめのドロップオフを探してください。この程度であれば、最悪動きを失敗しても、チェーリングや自転車の底(BB)を地面に当てて転んでしまったり、前のめりになって転んでしまう心配は少ないでしょう」。

ドロップオフに侵入する前にしっかりとレディポジションを取ること

ドロップオフに侵入する前にしっかりとレディポジションを取ること

 

「では、ドロップオフの基本動作について説明します。一番重要となるのは、レディポジションをしっかりと取ることです。前の記事『マウンテンバイクの基本ライディングフォーム』で復習することもおすすめします」。

ドロップオフの走り方の基本動作

ドロップオフの走り方の基本動作。見た目にはハンドルを少しだけ前に送り出し、前輪を着地点まで送り出しているようになる

 

「ドロップオフに入る前に、まずしっかりとレディポジションをとって、そのドロップオフがどのような状況になっているかを見て確認します。そして、レディポジション
を維持したたま、前輪を着地点まで“送り出す”イメージで走っていきます。

まずは、この一連の流れを丁寧に何回も繰り返し練習してみてください」。

ドロップオフを走るときにありがちなだめな例

ドロップオフを走るときにありがちなだめな例。腕だけを使って前輪を前に送り出そうとし、腰を大きく後ろに引きすぎてレディポジションが崩れてしまっている

 

「さて、ここでよくありがちなだめな例があります。レディポジションをとるところまではいいのですが、ハンドルを手だけで送り出すようにして腕が前に伸び切り、腰が大きく後ろに引けてしまってレディポジションが崩れてしまうのです。こうなるとバランスを崩して転んでしまいやすくなります。

レディポジションを崩さないようにしつつ、前輪を斜め下へ送って落とすイメージでやってみるとうまくいくと思います」。

【実践】より大きなドロップオフで走ってみる

「小さめの安全なドロップオフでレディポジション→前輪を着地点へ向けて送るという練習をして感覚がつかめたら、次はもう少し大きいドロップオフを使って実践的な練習をしましょう」。

より大きめのドロップオフ

基本動作が身についたら大きめのドロップに挑戦してみる。このくらいの段差だと、何もしないで突っ込むと写真のような状況が起こり得る

 

「ドロップオフの大きさとしては、ある程度スピードに乗せて侵入すると自転車がふわっと宙に浮くくらいです。

さて、このくらいの大きさになってくると、何も適切な動作をとらかなった場合、前輪がズドンと地面に落下し、自転車のBBまわりがドロップオフの端に当たったり、落下した衝撃で前のめりになって転んでしまう恐れが出てしまいます。そうならないように、先に練習した動作が必要になってくるわけです」。

より大きめのドロップオフを飛ぶときの注意点

より大きめのドロップオフを飛ぶときの注意点

 

「レディポジションを取る→前輪を着地させたい方向へ送るという基本動作は同じですが、①よりスピードに乗せて侵入する(スピードに乗っていないとズドンと落下してしまいやすい)、②より前輪を斜め前に送る感覚を強めることが必要になってきます。少しだけ自転車を前に投げてあげるような感覚です。ドロップオフの大きさにもよりますが、車輪1個分ほど斜め先へ送るイメージを持つと良いでしょう。

再三となりますが、このときやはりレディポジションを崩さないで維持することが重要です」。

前輪をまっすぐ前方へ送り出してしまうよくあるだめな例

前輪をまっすぐ前方へ送り出してしまう、よくあるダメな例

 

「このときよるあるダメな例があって、それは自転車を斜め下へ投げてあげるイメージを持ちすぎてしまって、前輪をまっすぐ前へ送ってしまうことです。こうなると前輪が浮き上がった状態でドロップを飛んでいくこととなり、後輪から着地して衝撃が強くなったり、バランスを崩してしまう原因となります。気をつけましょう。

ここまでできれば、あとは段階的により大きなドロップオフを飛べるように練習していきましょう。上手になってくると自転車が宙を舞うようなドロップオフもこなせるようになりますよ。

ただし、くれぐれも段階を踏んで無理なく安全に」。

うーん、何だか自分にもできそうな気がしてきた。まずは安全なドロップオフで繰り返し基本中の基本動作を練習しよう。