ツール・ド・フランス2025 開幕情報(スタートリスト)

  • text sasachini
  • photo A.S.O./Aurélien Vialatte / Billy Ceusters

世界最大の自転車レースであるツール・ド・フランス(UCIワールドツアー)が、本日7月5日にフランス北部ノール県のリールで開幕する。
 

TOUR2025

7月3日にはリールのグラン・プラスでチームプレゼンテーションが行われた (photo : A.S.O./Aurélien Vialatte)

 
フランス国内だけを巡るツール

第112回ツール・ド・フランスは国境を越える事がなく、全行程がフランス国内で開催される。グラン・デパール(開幕地)のリールで3ステージが競われた後、北西部のブルターニュ地方を経由して反時計回りで南下し、中央山塊、ピレネー山脈、アルプス山脈、ジュラ山脈を巡る。

昨年はパリ五輪の影響で、ツールは初めて南仏のニースで閉幕したが、今年は再び首都パリのシャンゼリゼ大通りが最終目的地になる。しかも、昨年の五輪でコースになって注目されたモンマルトルの丘がパリのサーキットコースに組み込まれ、今年は最終ステージに新たなスパイスが追加された。

総距離は3339km。全22ステージの内訳は平坦区間が7、丘越え区間が6、山岳区間が6で、そのうち5区間が頂上ゴールだ。個人タイムトライアルは第5ステージと第13ステージの2区間あり、後者は山岳タイムトライアルになっている。
 

TOUR2025

チームプレゼンテーションは珍しい円形のステージで行われた (photo : A.S.O./Aurélien Vialatte)

 
最初の週の注目ステージは、ノルマンディー地方のカーンで行われる33kmの個人タイムトライアル(第5ステージ)と、激坂のミュール・ド・ブルターニュを2回上る第7ステージになる。

休養日は通常月曜日に設けられるが、今年はフランスの祝日である7月14日の革命記念日が月曜日になるため、最初の休養日は火曜日にずれ込み、14日には中央山塊のピュイ・ド・サンシー山(カテゴリー2)頂上にゴールする第10ステージが行われる。通常よりも長い最初の週の最後にの日に、厳しい山岳ステージに挑まなければならない訳だ。

2週目はピレネー山脈が舞台となり、第12ステージは標高1520mのオタカム頂上にゴールする。その翌日は標高1580mでカテゴリー1のペラギュードに挑む全長10.9kmの山岳個人タイムトライアル(第13ステージ)が行われ、標高1804mのシュペルバニエール頂上にゴールする第14ステージが続く。

そして最終週の幕開けには、プロヴァンスの巨人と呼ばれる氷う1910mでカテゴリー超級のモン・ヴァントゥーがゴールの第16ステージが用意された。アルプス山岳区間は2ステージあり、第18ステージのゴールとなるコル・ド・ラ・ロズは標高2304mで今大会最高峰となる。更に、コル・ド・ラ・ロズは初めて東側の斜面がコースになる。

最後の山岳ステージは第19ステージで、標高2052mでカテゴリー超級のラ・プラーニュ頂上にゴールする。首都パリへと凱旋する最終日の前日は、ジュラ山脈の丘越え区間になっている。


初日はスプリント区間

TOUR2025

●第1ステージのコースプロフィール (MAP : A.S.O.)

 
7月5日の初日はリールがスタートとゴールの184.9kmで、平坦区間の第1ステージが行われる。コースにはカテゴリー4の丘が3カ所あり、最初のマイヨ・アポワを狙う選手が逃げ出すだろうが、最後は集団ゴールスプリントになる事が期待され、最初のマイヨ・ジョーヌはスプリンターが獲得する事になりそうだ。

 
23チーム184選手が参加

TOUR2025

リールのグラン・プラスで行われたチームプレゼンテーションに登場したポガチャル
(photo : A.S.O./Aurélien Vialatte)

 
今年は国際自転車競技連合(UCI)がプロ自転車競技評議会(PCC)の要請を受け、グランツールの参加チームを1チーム増やしたため、23チームが参加できる事になり、ツールにはUCIワールドチーム18チームと、UCIプロチーム5チームが参加する。

UCIプロチームは、UCI規則で参加権を持つロット(ベルギー)とイスラエル・プルミエテック(イスラエル)の他に、主催者招待枠で地元フランスのトタルエナルジーとノルウエーのウノエクス モビリティが昨年同様に選ばれ、今季フランスのジュリアン・アラフィリップが移籍したスイスのチューダープロサイクリングが初めて招待されている。

ゼッケン1は、昨年3度目の総合優勝を果たした世界チャンピオンのタデイ・ポガチャル(UAEチーム・エミレーツ・XRG/スロベニア)が付ける。彼は6月のクリテリウム・デュ・ドーフィネ(UCIワールドツアー)で総合優勝したのがプロ通算99勝で、今大会では100勝の節目を勝ち取る事が期待されている。

参加23チームのうち、12チームがツールのために新しいチームジャージを用意した。黄色がチームカラーのヴィスマ・リースアバイク(オランダ/UCIワールドチーム)は、毎年ツールには異なった色のチームジャージを用意するが、今年はこのジャージをプレオーダーしたファンの名前を黒い文字で入れ、『ザ・スウォーム(群れ)』と名付けたジャージで走る。
 

TOUR2025

ヴィスマ・リースアバイクのツール仕様ジャージはファンの名前が入っている (photo : A.S.O./Aurélien Vialatte)

 
英国のイネオス・グレナディアズ(UCIワールドチーム)は、ツールの開幕前にフランスの総合エネルギー企業であるトタルエネルジーをチームジャージのパートナーに迎え、チーム名は変更していないが、チームジャージのお腹の部分に白地でトタルエネルジーの大きなロゴが入った。
 

TOUR2025

レッドブル・ボーラ・ハンスグローエはツール仕様の特別ジャージで登壇した (photo : A.S.O./Aurélien Vialatte)

 
■ディフェンディングチャンピオンのタデイ・ポガチャルのコメント

「ここまでは素晴らしいシーズンで、完璧で、優勝候補の1人としてこのツールを走るのは光栄だ。期待に応えられる事を望んでいる。いつもと同じで、このツールの最初の週は最も緊張した週だ。最初の休養日の前にツールを簡単に失ってしまうこともある。でも、ボクはそれをチャンスだと思っている。たくさんの厳しいゴールがあり、終盤がトリッキーで、純粋なスプリント・ステージはそれほど多くなく、タイムトライアルもある。その後は頂上ゴールがたくさんある。アルプスでの最終週が最も厳しいと思うよ。

過去5年間はボクとヴィンゲゴー、そして同様に他の選手たちとの間で、かなり厳しい闘いだった。それは素晴らしいライバル関係で、今年は多かれ少なかれ同じだろう。我々が再び同じ事ができるかどうかは興味深いが、新しい選手たちが加わるとどうなるかは分からない。ヴィンゲゴーと再び対決して走るのが楽しみだ。彼は絶好調だと思うし、他の選手たちと全ての地形で対決して走るのが楽しみだ。TV観戦には最高の月になると思うよ」
 

TOUR2025

ゼッケン1はディフェンディングチャンピオンで世界チャンピオンのポガチャルが付ける (photo : A.S.O./Aurélien Vialatte)

 
ツール・ド・フランス2025 スタートリスト

● UAE TEAM EMIRATES XRG (UAE)
1. TADEJ POGACAR (SLO)
2. JOAO ALMEIDA (POR)
3. JHONATAN NARVAEZ (ECU)
4. NILS POLITT (GER)
5. PAVEL SIVAKOV (FRA)
6. MARC SOLER (ESP)
7. TIM WELLENS (BEL)
8. ADAM YATES (GBR)

● TEAM VISMA | LEASE A BIKE (NED)
11. JONAS VINGEGAARD (DEN)
12. EDOARDO AFFINI (ITA)
13. TIESJ BENOOT (BEL)
14. VICTOR CAMPENAERTS (BEL)
15. MATTEO JORGENSON (USA)
16. SEPP KUSS (USA)
17. WOUT VAN AERT (BEL)
18. SIMON YATES (GBR)

● SOUDAL QUICK-STEP (BEL)
21. REMCO EVENEPOEL (BEL)
22. MATTIA CATTANEO (ITA)
23. PASCAL EENKHOORN (NED)
24. TIM MERLIER (BEL)
25. VALENTIN PARET PEINTRE (FRA)
26. MAXIMILIAN SCHACHMANN (GER)
27. BERT VAN LERBERGHE (BEL)
28. ILAN VAN WILDER (BEL)

● EF EDUCATION – EASYPOST (USA)
31. BEN HEALY (IRL)
32. VINCENZO ALBANESE (ITA)
33. KASPER ASGREEN (DEN)
34. ALEX BAUDIN (FRA)
35. NEILSON POWLESS (USA)
36. HARRISON SWEENY (AUS)
37. MICHAEL VALGREN (DEN)
38. MARIJN VAN DEN BERG (NED)

● INTERMARCHÉ – WANTY (BEL)
41. BINIAM GIRMAY (ERI)
42. LOUIS BARRE (FRA)
43. VITO BRAET (BEL)
44. HUGO PAGE (FRA)
45. LAURENZ REX (BEL)
46. JONAS RUTSCH (GER)
47. ROEL VAN SINTMAARTENSDIJK (NED)
48. GEORG ZIMMERMANN (GER)

● BAHRAIN VICTORIOUS (BRN)
51. SANTIAGO BUITRAGO (COL)
52. PHIL BAUHAUS (GER)
53. KAMIL GRADEK (POL)
54. JACK HAIG (AUS)
55. LENNY MARTINEZ (FRA)
56. MATEJ MOHORIC (SLO)
57. ROBERT STANNARD (AUS)
58. FRED WRIGHT (GBR)

● INEOS GRENADIERS (GBR)
61. GERAINT THOMAS (GBR)
62. THYMEN ARENSMAN (NED)
63. TOBIAS FOSS (NOR)
64. FILIPPO GANNA (ITA)
65. AXEL LAURANCE (FRA)
66. CARLOS RODRIGUEZ (ESP)
67. CONNOR SWIFT (GBR)
68. SAMUEL WATSON (GBR)

● RED BULL – BORA – HANSGROHE (GER)
71. PRIMOZ ROGLIC (SLO)
72. FLORIAN LIPOWITZ (GER)
73. JORDI MEEUS (BEL)
74. GIANNI MOSCON (ITA)
75. LAURENCE PITHIE (NZL)
76. MICK VAN DIJKE (NED)
77. DANNY VAN POPPEL (NED)
78. ALEKSANDR VLASOV (RUS)

● LIDL-TREK (USA)
81. JONATHAN MILAN (ITA)
82. SIMONE CONSONNI (ITA)
83. THIBAU NYS (BEL)
84. QUINN SIMMONS (USA)
85. MATTIAS SKJELMOSE (DEN)
86. TOMS SKUJINS (LAT)
87. JASPER STUYVEN (BEL)
88. EDWARD THEUNS (BEL)

● GROUPAMA-FDJ (FRA)
91. GUILLAUME MARTIN GUYONNET (FRA)
92. LEWIS ASKEY (GBR)
93. CYRIL BARTHE (FRA)
94. ROMAIN GREGOIRE (FRA)
95. VALENTIN MADOUAS (FRA)
96. QUENTIN PACHER (FRA)
97. PAUL PENHOET (FRA)
98. CLÉMENT RUSSO (FRA)

● ALPECIN-DECEUNINCK (BEL)
101. JASPER PHILIPSEN (BEL)
102. SILVAN DILLIER (SUI)
103. KADEN GROVES (AUS)
104. XANDRO MEURISSE (BEL)
105. JONAS RICKAERT (BEL)
106. MATHIEU VAN DER POEL (NED)
107. GIANNI VERMEERSCH (BEL)
108. EMIEL VERSTRYNGE (BEL)

● TUDOR PRO CYCLING TEAM (SUI)
111. JULIAN ALAPHILIPPE (FRA)
112. ALBERTO DAINESE (ITA)
113. MARCO HALLER (GER)
114. MARC HIRSCHI (SUI)
115. FABIAN LIENHARD (SUI)
116. MARIUS MAYRHOFER (GER)
117. MICHAEL STORER (AUS)
118. MATTEO TRENTIN (ITA)

● TEAM JAYCO ALULA (AUS)
121. BEN O’CONNOR (AUS)
122. EDWARD DUNBAR (IRL)
123. LUKE DURBRIDGE (AUS)
124. DYLAN GROENEWEGEN (NED)
125. LUKA MEZGEC (SLO)
126. LUKE PLAPP (AUS)
127. ELMAR REINDERS (NED)
128. MAURO SCHMID (SUI)

● ARKEA-B&B HOTELS (FRA)
131. KÉVIN VAUQUELIN (FRA)
132. AMAURY CAPIOT (BEL)
133. EWEN COSTIOU (FRA)
134. ARNAUD DEMARE (FRA)
135. RAUL GARCIA PIERNA (ESP)
136. MATHIS LE BERRE (FRA)
137. CRISTIAN RODRIGUEZ (ESP)
138. CLÉMENT VENTURINI (FRA)

● MOVISTAR TEAM (ESP)
141. ENRIC MAS (ESP)
142. WILLIAM BARTA (USA)
143. PABLO CASTRILLO ZAPATER (ESP)
144. NELSON OLIVEIRA (POR)
145. IVAN GARCIA CORTINA (ESP)
146. GREGOR MÜHLBERGER (AUT)
147. IVAN ROMEO ABAD (ESP)
148. EINER RUBIO REYES (COL)

● DECATHLON AG2R LA MONDIALE TEAM (FRA)
151. FÉLIX GALL (AUT)
152. BRUNO ARMIRAIL (FRA)
153. CLÉMENT BERTHET (FRA)
154. STEFAN BISSEGGER (SUI)
155. OLIVER NAESEN (BEL)
156. AURÉLIEN PARET PEINTRE (FRA)
157. CALLUM SCOTSON (AUS)
158. BASTIEN TRONCHON (FRA)

● COFIDIS (FRA)
161. EMANUEL BUCHMANN (GER)
162. ALEX ARANBURU (ESP)
163. BRYAN COQUARD (FRA)
164. ION IZAGIRRE (ESP)
165. ALEXIS RENARD (FRA)
166. DYLAN TEUNS (BEL)
167. BENJAMIN THOMAS (FRA)
168. DAMIEN TOUZE (FRA)

● XDS ASTANA TEAM (KAZ)
171. HAROLD TEJADA (COL)
172. DAVIDE BALLERINI (ITA)
173. CEES BOL (NED)
174. CLÉMENT CHAMPOUSSIN (FRA)
175. YEVGENIY FEDOROV (KAZ)
176. SERGIO HIGUITA (COL)
177. MIKE TEUNISSEN (NED)
178. SIMONE VELASCO (ITA)

● TOTALENERGIES (FRA)
181. STEFF CRAS (BEL)
182. MATHIEU BURGAUDEAU (FRA)
183. ALEXANDRE DELETTRE (FRA)
184. THOMAS GACHIGNARD (FRA)
185. EMILIEN JEANNIERE (FRA)
186. JORDAN JEGAT (FRA)
187. ANTHONY TURGIS (FRA)
188. MATTEO VERCHER (FRA)

● TEAM PICNIC POSTNL (NED)
191. OSCAR ONLEY (GBR)
192. WARREN BARGUIL (FRA)
193. PAVEL BITTNER (CZE)
194. SEAN FLYNN (GBR)
195. TOBIAS LUND ANDRESEN (DEN)
196. NIKLAS MÄRKL (GER)
197. TIM NABERMAN (NED)
198. FRANK VAN DEN BROEK (NED)

● ISRAEL – PREMIER TECH (ISR)
201. MICHAEL WOODS (CAN)
202. PASCAL ACKERMANN (GER)
203. JOSEPH BLACKMORE (GBR)
204. GUILLAUME BOIVIN (CAN)
205. MATIS LOUVEL (FRA)
206. ALEXEY LUTSENKO (KAZ)
207. KRISTS NEILANDS (LAT)
208. JAKE STEWART (GBR)

● LOTTO (BEL)
211. ARNAUD DE LIE (BEL)
212. JENNO BERCKMOES (BEL)
213. JASPER DE BUYST (BEL)
214. JARRAD DRIZNERS (AUS)
215. SÉBASTIEN GRIGNARD (BEL)
216. EDUARDO SEPULVEDA (ARG)
217. LENNERT VAN EETVELT (BEL)
218. BRENT VAN MOER (BEL)

● UNO-X MOBILITY (NOR)
221. TOBIAS JOHANNESSEN (NOR)
222. JONAS ABRAHAMSEN (NOR)
223. MAGNUS CORT NIELSEN (DEN)
224. STIAN EDVARDSEN-FREDHEIM (NOR)
225. MARKUS HOELGAARD (NOR)
226. ANDERS JOHANNESSEN (NOR)
227. ANDREAS LEKNESSUND (NOR)
228. SOREN WAERENSKJOLD (NOR)
 

TOUR2025

今年もいよいよツールが開幕する (photo : A.S.O./Aurélien Vialatte)

 
[日程]

7月5日(土) 第1ステージ[リール・メトロポール~リール・メトロポール]184.9 km (平坦)

7月6日(日) 第2ステージ[ロワン・プランク~ブローニュ・シュル・メール]209.1 km (丘越え)

7月7日(月) 第3ステージ[ヴァランシエンヌ~ダンケルク]178.3 km (平坦)

7月8日(火) 第4ステージ[アミアン・メトロポール~ルーアン]174.2 km (丘越え)

7月9日(水) 第5ステージ[カーン~カーン]33 km (個人TT)

7月10日(木) 第6ステージ[バユー~ヴィール・ノルマンディー]201.5 km (丘越え)

7月11日(金) 第7ステージ[サン・マロー~ミュール・ド・ブルターニュ ゲルレダン]197 km (丘越え)

7月12日(土) 第8ステージ[サン・メアン・ル・グラン~ラヴァル エスパス・マイエンヌ]171.4 km (平坦)

7月13日(日) 第9ステージ[シノン~シャトールー]174.1 km (平坦)

7月14日(月) 第10ステージ[エヌザ~ル・モン・ドール ピュイ・ド・サンシー]165.3 km (山岳)

7月15日(火) 休養日(トゥールーズ)

7月16日(水) 第11ステージ[トゥールーズ~トゥールーズ]156.8 km (平坦)

7月17日(木) 第12ステージ[オシュ~オタカム]180.6 km (山岳/▲頂上ゴール)

7月18日(金) 第13ステージ[ルーダンヴィエル~ペラギュード]10.9 km (山岳個人TT)

7月19日(土) 第14ステージ[ポー~リュション シュペルバニエール]182.6 km (山岳/▲頂上ゴール)

7月20日(日) 第15ステージ[ミュレ~カルカソンヌ]169.3 km (丘越え)

7月21日(月) 休養日(モンペリエ)

7月22日(火) 第16ステージ[モンペリエ~モン・ヴァントゥー]171.5 km (山岳/▲頂上ゴール)

7月23日(水) 第17ステージ[ボレーヌ~ヴァランス]160.4 km (平坦)

7月24日(木) 第18ステージ[ヴィフ~クールシュヴェル コル・ド・ラ・ロズ]171.5 km (山岳/▲頂上ゴール)

7月25日(金) 第19ステージ[アルベールヴィル~ラ・プラーニュ]129.9 km (山岳/▲頂上ゴール)

7月26日(土) 第20ステージ[ナンチュア~ポンタルリエ]184.2 km (丘越え)

7月27日(日) 第21ステージ[マント・ラ・ヴィル~パリ シャンゼリゼ]132.3 km (平坦)
 

TOUR2025

2025年のコース (MAP : A.S.O.)

 
[過去5年間のトップ3]

2020年 : 1. POGACAR 2. ROGLIC 3. PORTE

2021年 : 1. POGACAR 2. VINGEGAARD 3. CARAPAZ

2022年 : 1. VINGEGAARD 2. POGACAR 3. THOMAS

2023年 : 1. VINGEGAARD 2. POGACAR 3. A. YATES

2024年 : 1. POGACAR 2. VINGEGAARD 3. EVENEPOEL
 

TOUR2025

2024年の表彰台。左から総合2位のヴィンゲゴー、総合優勝したポガチャル、総合3位のエヴェネプール (photo : A.S.O. /Billy Ceusters)

 

ツール・ド・フランス 公式サイト

J SPORTS「ツール・ド・フランス2025」全21ステージ独占生中継&LIVE配信/全ステージ開始1時間を無料配信

特大ルートマップ付き!ツール・ド・フランス2025公式プログラム、好評発売中