ジロ・デ・イタリア2025 第10ステージ個人TTはホーレが初優勝
イタリアで開催中の第108回ジロ・デ・イタリア(UCIワールドツアー)は、2回目の休養日明けの5月20日に中部トスカーナ州のルッカからピーザまでの28.6kmで、個人タイムトライアルの第10ステージを競い、オランダTTチャンピオンのダーン・ホーレ(リドル・トレック)がグランツール区間初優勝を果たした。
米国のリドル・トレックは、今大会で既にデンマークのマス・ピーダスンが区間3勝を上げているため、これで4勝目になった。
この日、マリア・ローザを着ていたメキシコのイサーク・デルトロ(UAEチーム・エミレーツ・XRG)は雨の中を善戦し、総合2位に付けているチームメートのフアン・アユソ(UAEチーム・エミレーツ・XRG/スペイン)とのタイム差は25秒に縮まったが、総合首位の座を守る事ができた。
雨のTT区間
2週目のスタートとなる第10ステージの個人タイムトライアルは断続的に雨が降り、総合上位の選手たちが走った午後の遅い時間は特に雨が強くなった。区間優勝したホーレは出走した171選手の中で43番目に走り、まだ雨は降り出していなかった。ホーレがトップタイムでゴールしてホットシートに座った後、第2ステージの個人タイムトライアルで優勝した英国TTチャンピオンのジョシュア・ターリング(イネオス・グレナディアズ)も同じドライなコンディションで走ったが、ホーレのタイムを破る事はできなかった。
レース終盤は雨で路面が滑りやすくなり、総合上位の選手たちは慎重な走りをしなければならなくなった。コロンビアTTチャンピオンのエガン・ベルナル(イネオス・グレナディアズ)は序盤に転倒してタイムを失い、総合7位から11位へと後退してしまった。
総合を争う選手で最も良いタイムを出したのはスロベニアのプリモシュ・ログリッチ(レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)で、マリア・ローザのデルトロに1分18秒差の総合5位にまで成績を上げる事ができた。彼は試走中にコーナーでスリップして転倒していたのだが、その影響はなかった。
■サプライズな区間初優勝を果たした26歳のホーレのコメント
「信じられない。胸がいっぱいで、大勢の人たちに感謝したい。1週間ずっと調子が良くて、この日を目標にしてはいたが、こんな結果になるとは思ってもいなかった。総合の選手たちは雨に遭ってレースは大きく変わったが、ボクは同じコンディションで走ったターリングを打ち負かす事ができた。彼に勝ったのは驚いた。彼は世界最高のタイムトライアリストの1人だからね。序盤彼はとても速かったが、ボクは後半よく走ってタイムを巻き返す事ができた。おそらくちょっと爆発的だった。ジロで勝つのは特別だ。とても嬉しいよ」
■個人TTでマリア・ローザを守ったデルトロのコメント
「落車しなかったから良い1日だった。コーナーでリスクは犯さなかった。レースはみんなをそれぞれの場所に導いてくれるもので、チームの全員が総合上位にいる。チームにとって素晴らしい。それは多くの意味がある。ボクがマリア・ローザを守る事にトライするか、チームメイトのために走るかは、チームマネージャーと監督たちの決定によるだろう。全てが順調だ。レースの展開次第になる。自分はジロで勝てると信じたいが、シエナのステージのような最高の脚が必要になるだろう」
■第10ステージ結果
[5月20日/ルッカ~ピーザ/28.6 km]
1. HOOLE Daan (LIDL-TREK / NED) 32:30
2. TARLING Michael Joshua (INEOS GRENADIERS / GBR) + 0:07
3. HAYTER Ethan Edward (SOUDAL QUICK-STEP / GBR) + 0:10
4. CATTANEO Mattia (SOUDAL QUICK-STEP / ITA) + 0:23
5. AFFINI Edoardo (TEAM VISMA | LEASE A BIKE / ITA) + 0:24
6. VINE Jay (UAE TEAM EMIRATES XRG / AUS) + 0:37
7. PLAPP Lucas (TEAM JAYCO ALULA / AUS) + 0:44
8. FRIGO Marco (ISRAEL – PREMIER TECH / ITA) + 0:47
9. HEPBURN Michael (TEAM JAYCO ALULA / AUS) + 0:50
10. AZPARREN IRURZUN Xabier Mikel (Q36.5 PRO CYCLING TEAM / ESP) + 0:54
17. ROGLIČ Primož (RED BULL – BORA – HANSGROHE / SLO) + 1:15
22. AYUSO PESQUERA Juan (UAE TEAM EMIRATES XRG / ESP) + 1:34
23. YATES Simon Philip (TEAM VISMA | LEASE A BIKE / GBR) + 1:43
26. TIBERI Antonio (BAHRAIN VICTORIOUS / ITA) + 1:53
36. DEL TORO ROMERO Isaac (UAE TEAM EMIRATES XRG / MEX) + 2:22
38. MCNULTY Brandon (UAE TEAM EMIRATES XRG / USA) + 2:23
41. YATES Adam Richard (GBR) + 2:27
57. CICCONE Giulio (LIDL-TREK / ITA) + 2:48
64. BERNAL GOMEZ Egan Arley (INEOS GRENADIERS / COL) + 2:58
■第10ステージ後の総合成績(マリア・ローザ)
1. DEL TORO ROMERO Isaac (UAE TEAM EMIRATES XRG / MEX) 34:11:37
2. AYUSO PESQUERA Juan (UAE TEAM EMIRATES XRG / ESP) + 0:25
3. TIBERI Antonio (BAHRAIN VICTORIOUS / ITA) + 1:01
4. YATES Simon Philip (TEAM VISMA | LEASE A BIKE / GBR) + 1:03
5. ROGLIČ Primož (RED BULL – BORA – HANSGROHE / SLO) + 1:18
6. MCNULTY Brandon (UAE TEAM EMIRATES XRG / USA) + 1:59
7. YATES Adam Richard (GBR) + 2:01
8. CICCONE Giulio (LIDL-TREK / ITA) + 2:07
9. CARAPAZ Richard (EF EDUCATION – EASYPOST / ECU) + 2:10
10. ARENSMAN Thymen (INEOS GRENADIERS / NED) + 2:27
11. BERNAL GOMEZ Egan Arley (INEOS GRENADIERS / COL) + 2:33
[各賞]
■ポイント賞(マリア・チクラミーノ): PEDERSEN Mads (LIDL-TREK / DEN)
■山岳賞(マリア・アッズーラ): FORTUNATO Lorenzo (XDS ASTANA TEAM / ITA)
■新人賞(マリア・ビアンカ): DEL TORO ROMERO Isaac (UAE TEAM EMIRATES XRG / MEX)
(※第11ステージは AYUSO PESQUERA Juan (UAE TEAM EMIRATES XRG / ESP) が着用)
第11ステージは中級山岳区間
5月21日はトスカーナ州のヴィアレッジョからエミリア・ロマーニャ州のカステルノーヴォ・ネ・モンティまでの186kmで、中級山岳区間の第11ステージが行われる。
◆J SPORTS「ジロ・デ・イタリア2025」全21ステージ独占生中継&完全LIVE配信
◆「2025サイクルロードレース選手名鑑」発売中!
UCIワールドチーム&プロチーム全35チームのデータを完全掲載!