ジロ・デ・イタリア2025 頂上ゴールの第7ステージはアユソが初優勝、ログリッチがマリア・ローザ
イタリアで開催中の第108回ジロ・デ・イタリア(UCIワールドツアー)は、5月16日に中部アブルッツォ州のカステル・ディ・サングロから標高1425mでカテゴリー1のタリアコッツォまでの168kmで、今年最初の頂上ゴール山岳区間となる第7ステージを競い、スペインのフアン・アユソ(UAEチーム・エミレーツ・XRG)がライバルたちに4秒差を付けてゴールし、22歳でグランツール区間初優勝を果たした。
この日、マリア・ローザを着ていたデンマークのマス・ピーダスン(リドル・トレック)は15分以上遅れてゴールし、区間4位でゴールしたスロベニアのプリモシュ・ログリッチ(レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)が総合首位に返り咲いた。しかし、4秒差で区間優勝したアユソは10秒のボーナスタイムも獲得していたため、ログリッチにたった4秒差の総合2位になっている。
今年最初の頂上ゴール
バルカン半島南東部のアルバニアで開幕して3ステージを競った後、イタリア半島の南端に渡って北上を続けているジロは、中部のアブルッツォ州に到達。第7ステージはアッペンニーノ山脈を走る168km、獲得標高3500mの山岳区間だった。曇りで気温は10℃前後と低く、176選手が出走した。
序盤に逃げ出した7人を追走する集団では、ゴールまで残り41kmで落車事故が発生し、フランスのロマン・バルデ(チームピクニック・ポストNL)とダヴィド・ゴデュ(グルパマ・FDJ)が巻き込まれた。残り11.9kmでゴールがあるタリアコッツォの上りがスタートした時、逃げと集団のタイム差は40秒だった。
タリアコッツォの坂が始まるとすぐに、マリア・ローザのピーダスンは集団から遅れ始めた。逃げは残り5kmで全員集団に捕まり、レースは振り出しに戻った。残り1.3kmで地元イタリアのジューリオ・チッコーネ(リドル・トレック)がアタックしたが、コロンビアチャンピオンのエガン・ベルナル(イネオス・グレナディアズ)がすぐ反応し、不発に終わった。
残り1kmのフラムルージュを通過後、今度はベルナルがアタックを試みたが成功しなかった。そして残り500mでアユソがアタックを決め、ライバルたちに差を付けてゴールへと飛び込んだ。後方ではチームメイトのイサーク・デルトロ(UAEチーム・エミレーツ・XRG)が区間2位に入り、ベルナルが3位に入った。
■グランツール区間初優勝を果たしたアユソのコメント
「この勝利は自分のキャリアで大きな一歩だ。4回目のグランツールで、ブエルタでは総合優勝に近づいたこともあった(2022年の総合3位)。最初のジロで、今日この勝利を得られたのは特別だ。ここのゴールはとても爆発的で、アタックは1回しかできず、2回3回は避けたいと思っていた。他の選手たちはもっと前にアタックを始めていた。自分が差を付けられたと分かって、全力で行った。
今日は勝利を得る事だけでなく、タイムトライアルで失ったタイムを取り戻す事も重要だった。これはこの先に大きな自信を与えてくれる。明日は我々は何とか持ちこたえるだろう。その翌日は非常に危険な1日になるシエナが待ち構えている。総合上位で休養日を迎えられる事を願うよ」
■第7ステージ結果
[5月16日/カステル・ディ・サングロ~タリアコッツォ/168km]
1. AYUSO PESQUERA Juan (UAE TEAM EMIRATES XRG / ESP) 4:20:25
2. DEL TORO ROMERO Isaac (UAE TEAM EMIRATES XRG / MEX) + 0:04
3. BERNAL GOMEZ Egan Arley (INEOS GRENADIERS / COL) + 0:04
4. ROGLIČ Primož (RED BULL – BORA – HANSGROHE / SLO) + 0:04
5. CICCONE Giulio (LIDL-TREK / ITA) + 0:04
6. TIBERI Antonio (BAHRAIN VICTORIOUS / ITA) + 0:04
7. CARUSO Damiano (BAHRAIN VICTORIOUS / ITA) + 0:04
8. CARAPAZ Richard (EF EDUCATION – EASYPOST / ECU) + 0:04
9. POOLE Max David (TEAM PICNIC POSTNL / GBR) + 0:08
10. STORER Michael (TUDOR PRO CYCLING TEAM / AUS) + 0:08
144. PEDERSEN Mads (LIDL-TREK / DEN) + 15:13
■第7ステージ後の総合成績(マリア・ローザ)
1. ROGLIČ Primož (RED BULL – BORA – HANSGROHE / SLO) 24:32:30
2. AYUSO PESQUERA Juan (UAE TEAM EMIRATES XRG / ESP) + 0:04
3. DEL TORO ROMERO Isaac (UAE TEAM EMIRATES XRG / MEX) + 0:09
4. TIBERI Antonio (BAHRAIN VICTORIOUS / ITA) + 0:27
5. POOLE Max David (TEAM PICNIC POSTNL / GBR) + 0:30
6. STORER Michael (TUDOR PRO CYCLING TEAM / AUS) + 0:33
7. MCNULTY Brandon (UAE TEAM EMIRATES XRG / USA) + 0:34
8. VACEK Mathias (LIDL-TREK / CZE) + 0:37
9. YATES Simon Philip (TEAM VISMA | LEASE A BIKE / GBR) + 0:39
10. CARAPAZ Richard (EF EDUCATION – EASYPOST / ECU) + 0:39
[各賞]
■ポイント賞(マリア・チクラミーノ): PEDERSEN Mads (LIDL-TREK / DEN)
■山岳賞(マリア・アッズーラ): FORTUNATO Lorenzo (XDS ASTANA TEAM / ITA)
■新人賞(マリア・ビアンカ): AYUSO PESQUERA Juan (UAE TEAM EMIRATES XRG / ESP)
第8ステージは中級山岳区間
イタリアで迎える最初の週末となる5月17日は、中部アブルッツォ州のジュリアノーヴァからマルケ州のカステルライモンドまでの197kmで中級山岳区間の第8ステージが行われる。
◆J SPORTS「ジロ・デ・イタリア2025」全21ステージ独占生中継&完全LIVE配信
◆「2025サイクルロードレース選手名鑑」発売中!
UCIワールドチーム&プロチーム全35チームのデータを完全掲載!