脱ビギナー!100kmライドに挑戦してみよう

目次

  • photo 産経デジタル

自転車協会 脱ビギナー

最近スポーツ自転車デビューした皆さん、サイクリングを楽しんでいますか? 少しずつ自転車が体に馴染み、走れる距離も伸びてくると、いつかは挑戦してみたいのが「100km」ライドではないでしょうか。100km走破を目指すための知識や装備を紹介します。

 

100kmを目標に基礎を身に付ける

自転車協会が運営するスペシャルサイト「ENJOY SPORTS BICYCLE」では、初心者から上級者まで幅広くスポーツサイクリストに役立つ記事をお届けしています。シリーズコラム『ロードバイク単独100km走破術』では、ビギナーを卒業したい新米サイクリストに向けた、総合的なロングライド指南書です。

『ロードバイク単独100km走破術』記事一覧

100kmというと途方もないものに感じるかもしれませんが、一日掛かりで考えれば決して非現実的な距離ではありません。一方で100kmを単独で走ることは、体力や走り方、トラブル対処法など、スポーツサイクリングのあらゆる基礎が必要になってきます。脱ビギナーの道筋として100km単独走破は、絶好の目標なのです。

自転車協会 脱ビギナー

100kmを単独走破を目標にスポーツサイクリングの基礎を身に付けよう

 

コラムの第1回「単独で100km完走するための心得」においては、なぜ100kmを目指すのか、100km走破のために何が必要なのか、といったことをまず解説しています。必要な要素を分解して、一つひとつマスターしていけば、100kmはじきに達成できる距離なのです。

 

持ち物は少なすぎても、多すぎてもダメ

100kmを単独で走るためには準備・装備が大切です。しかし単独走において十二分な装備を用意するということは、すなわち持って走る荷物が大きく・重たくなってしまい、走りの負担になってしまうというジレンマが発生します。ロングライドの装備は厳選が必要です。

コラムの「100km走るための装備の知識」のパートでは、準備の基本を補給、トラブル、天候への対策に絞り、装備の内容を提案します。

自転車協会 脱ビギナー

必要な装備を厳選して携帯しよう

 

また100kmを走りきるためには、ただガムシャラに走るのでは最後までもちません。「100km完走するための賢い走り方」のパートでは、実践するだけでかなりラクに走れるようになる、ちょっとしたコツを伝授します。自転車の整備、ペースの作り方、変速のギア選び、補給のタイミング、休憩の取り方など、細かいことの積み重ねが長距離では大きな差を生むのです。

そして忘れてはならないのが、トラブル対処法です。起きてはほしくないけれど、ある程度は起きてしまうのがメカトラブル。「パンクやチェーン落ちなどのトラブルに備えよう」のパートでは、ライド中にとてもよくある2つのメカトラブルの対処法と、そもそもトラブルを起こさないための回避法を伝授します。パンク修理(チューブ交換)の方法は、たっぷりの写真を使って解説しているので、できれば100kmを実際に走る前に、自分の自転車で練習しておくのが良いでしょう。

自転車協会 脱ビギナー

パンクの修理も知っておきたい技術

 

サイトではこのほかにも、全国各地の厳選サイクリングコースや、自転車関連の著名人へのインタビューなど、各種コンテンツを毎週更新しています。

 

自転車協会スペシャルサイト ENJOY SPORTS BICYCLE