au損保が自転車ユーザーと歩行者の安全を促す「おもいやりライト for CYCLE」発足

 au損害保険では、自転車ユーザーと歩行者の安全を促す活動体「おもいやりライト for CYCLE」を2019年10月10日(木)より発足する。

 

au損保

 

 今回発足する「おもいやりライト for CYCLE」は、増加する自転車事故の減少に向けて、新たに発足する活動体。とくに、事故が多くなると言われる夕方の16時から18時の間に、自転車のライトの早期点灯を促すための活動を行う。自動車ドライバーに向けて、夕暮れ時のヘッドライト早期点灯を呼びかけ、交通事故を削減する運動「おもいやりライト」に賛同し、自転車版として「おもいやりライト for CYCLE」を展開する。 

au損保が実施した、月に1度以上自転車を運転する1000人を対象にした自転車事故に関する調査によると、自転車事故に繋がりそうな事象となる自転車事故“未遂”は約6割以上(60.9%)もの人が「経験あり」という結果がでており、自転車運転にはリスクがついてまわる状況となっている。

実際に、警察庁の調査によると自転車関連事故数の全体件数は減少してきている一方で、自転車対歩行者の事故件数は減少しておらず、また、自転車相互の事故については増加傾向にあります(右図)。また、このようにリスクが伴う自転車運転の事故発生時の対応について、対処法を「知らない」と回答した人は7割(70.9%)を超えていることがわかった。

一方、自転車事故時に助けとなる「自転車保険」については、全国で8割以上(82.3%)の人が「知っている」と回答し、実際に「自転車事故に備える保険に加入している」と答えた人は半数以上(56.6%)になった。 

すでに自転車保険加入が義務化されている6府県(※1)では、自転車保険の認知率は9割弱(87.4%)で、加入率は6割を超え(65.3%)、自転車保険の義務化地域では、認知・加入ともに高い数値になった。 

自転車ユーザーと歩行者のさらなる安全を訴求すべく、「おもいやりライト for CYCLE」では、3つの取り組みで自転車事故の減少と自転車事故発生時の対応について訴求していく。 

(※1) 自転車保険加入義務化府県:兵庫県、大阪府、滋賀県、鹿児島県、埼玉県、京都府(2019年9月時点) 

 

au損保

 

「おもいやりライト for CYCLE」の3つの取り組み

 

①自転車に乗るときは、早めにライトON!

そろそろ夕方だなと思ったら早めにライトを点灯しましょう。

クルマや歩行者から気付かれやすくなればもっと安心して自転車に乗れるようになります。

 

② 会社やグループではじめたいときはポスターやパネルを活用

「おもいやりライト for CYCLE」のWEBサイトでは、無料でダウンロードできるポスターのデータをご用意しています。
社内で掲示するなど、はじめやすい形で取り入れてみてください。

 

③ 街中で呼びかけたいときは呼びかけアクションに参加!

この運動をもっと広めていくために、街中でライト点灯の呼びかけを行っていきます。

パネルの準備などのアドバイスも行いますので、参加したい方はお気軽にお問い合わせください。

「おもいやりライト for CYCLE」WEBサイト

 

 

 

 

 

問い合わせ先

au損害保険
https://www.au-sonpo.co.jp/pc/bycle/