スポーツ用自転車で自転車通勤を始めよう

目次

  • photo 産経デジタル

自転車協会 スポーツ自転車

もうすぐ4月、春から新生活が始まるという人もたくさんいらっしゃるでしょう。暖かくなってきたところで、オススメしたいのが自転車通勤です。ラッシュの満員電車や時間通りに来ないバスから解放されて、健康にも良い自転車通勤を始めてみませんか? 自転車通勤スタートに役立つ各種記事を紹介します。

 

自転車通勤にクロスバイクがオススメな理由とは?

自転車協会が運営するスペシャルサイト「ENJOY SPORTS BICYCLE」では、スポーツ用自転車(スポーツバイク)ライフに役立つさまざまな情報を毎週更新しています。自転車通勤を始めたいという人に、ぜひ読んでいただきたいシリーズコラムが『スポーツバイクで始める自転車通勤』です。

スポーツバイクで始める自転車通勤

 

自転車通勤は何が良いのか、それをまず説明するのが初回「自転車通勤の魅力 電車やバス通勤に勝るメリットとは」です。ここでは実際にスポーツバイクでの自転車通勤を実践している社会人が、自転車通勤をして実感した、さまざまなメリットを語ります。

さて、自転車通勤を始めるとして、どんな自転車が良いのでしょうか? “初めての”ということであれば、まずはクロスバイクと呼ばれる車種がオススメです。「自転車通勤にオススメのスポーツバイクは何か?」の回では、その理由や自転車の選び方について詳しく解説します。また、自転車には法律上必要になる4つの装備がありますが、スポーツバイクでは標準ではこれらが付属していない場合があります。「法律上必要になる自転車の装備 フロントライトとリヤライトの選び方」をチェックして、自分用の装備を選んで揃えましょう。

自転車協会 スポーツ自転車

4つの自転車の「法定装備」とは?

 

ほかにも、ヘルメットやカギなど、自転車通勤で用意したい各種アイテムは「自転車通勤で必ず揃えたいアイテム」「自転車通勤にあると便利なもの 必要に応じて揃えたいアイテムをピックアップ」で紹介しています。こうしたアイテム選びも、スポーツバイクでの自転車通勤の楽しい一面です。

 

知れば怖くない、車道を走るためのルール

クロスバイクに乗り始めるという人に、もうひとつオススメしたいコラムが『初めてのクロスバイク』というシリーズです。この中では、ロードバイクとの違い、クロスバイクのトレンド、服装や乗車姿勢など、クロスバイクを始めるにあたっての基本の知識が一通り得られるようになっています。

自転車協会 スポーツ自転車

ヘルメットやカギのほか、携帯工具なども揃えておくと便利です

 

いよいよ自転車通勤デビュー!という際に改めて知っておきたいのが、道路の走り方です。自転車が走るのは車道が原則です。つまり、自動車と共に車道を共有して走るということで、そこには明確なルールが存在しています。自転車には運転免許がありませんが、道路交通法は当然守らなければなりません。

ですが、自転車通勤ではさまざまな“難しいケース”に遭遇することがあります。そんなときに役立つのが『自転車通勤で困らない正しい交通ルールと対処法』というシリーズです。このコラムでは、自転車で街中を走っていると遭遇しがちな判断に困る場面を挙げ、道交法ではどう定められているか、自転車はどう振る舞うべきかを、サイクリストでもある現役弁護士が解説します。ルールを知ってルールに則って走れば、意外と車道走行は怖くなく、むしろ快適であることに気付くでしょう。

自転車通勤で困らない正しい交通ルールと対処法

 

さて、通勤中の事故には遭わないことに越したことはありませんが、もしもの事態は誰にでも起きうることです。自転車通勤コラムでは、各種トラブルについての備えも解説しています。「自転車通勤のトラブルに備えて気をつけたいこと」「自転車通勤を始めるなら知っておきたい通勤災害のこと」「実際にありそうな9つの出来事から通勤災害を学ぶ」を読めば、万が一の際にもダメージを最小限に抑えることができるでしょう。

 

自転車協会スペシャルサイト ENJOY SPORTS BICYCLE