スペシャライズド・Sワークストーチ&Sワークスプリベイル インプレッション

目次

自転車を走らせているのは人に他ならない。レースでの勝利も、ロングライドを楽しむにも、ライダーがストレスなく扱うことのできるプロダクトの存在が不可欠である。そんな〝快適〟というキーワードに対して、数ある自転車メーカーの中で、恐らく最も真剣に向き合っているのがスペシャライズドだ。1997年に「ボディジオメトリー」というコンセプトを立ち上げ、科学的な検証に基づいてライダーとバイクのタッチポイントにおける最適な関係を探り続けている。ライダーの能力を高める効率性、痛みを強いることのない快適性の追求が、同社の製品作りに息づいており、バイクのみならずエクイップメントでも絶大な人気を誇っているのは必然といえるだろう。

今回紹介するロードシューズ「Sワークストーチ」、ロードヘルメット「Sワークスプリベイル3」は、そんなスペシャライズドの快適というキーワードを色濃く反映した最新アイテムである。

 

S-WORKS TORCH 各部詳細

中足部から後足部にかけて中央が盛り上がる形の「Iビーム」と呼ばれるカーボン製のアウトソール。必要な部分にしっかりとボリューム与えた合理的な形状により、軽量化と強度・剛性を両立する

 

BOAダイヤルは「S3」を2機装備する。その位置は足先側をよりつま先側へ移動。甲側は始点を内足側に移すことでワイヤが甲を広く跨ぐようになった。固定力と快適性が向上したと思われる

 

左右で形状の異なるヒールカップ。上側から見るとアキレス腱を包む部分のアールが、Sワークス7と比べるとかなり緩やかなになっており、この部分に余裕を生み快適性を高める狙いが分かる

 

アッパーのタン部分は、甲側のワイヤ位置の変更を受けて、Sワークス7と比べると甲を包み込む作りになった。シューズ内での足の安定と締め付け時の圧迫の分散にも効果がありそうだ

 

つま先部分には必要最小限のトウカップを備える。トーチのみならず、スペシャライズドのシューズはつま先部分のアールが大きく、長時間のライドでも指にかかるストレスが少ないのが特徴だ

高いパフォーマンスを持ちながらも快適性に重きを置いたSワークス トーチ

スペシャライズドのロードシューズといえば、昨年登場したSワークスアーレスが人気を博しているが、早々にもう一つのフラッグシップとしてSワークストーチを投入するというのは、少々意外な展開にも思えた。

その意図をメーカーに尋ねると、両者は重視する性能が異なるという。アーレスはトップスプリンターをも満足させるパワーを可能な限り逃さない作り目指し、同社のバイクに例えるのならターマックSL7のような存在。一方のトーチはSワークス7の後継にあたり、高いパフォーマンスを持ちながらも快適性に重きを置いた、いわばエートスのような位置付けだという。ちなみにスペシャライズドが用意したトーチの資料には、「履いていることを忘れる無の感覚」を目指したと記されている。

トーチはアーレスのような突飛な作りではないが、全ての設計を新たにしている。そしてアウトソールの刷新、クロージャーの変更、新形状のヒールカップという3つのハイライトによって、主題である快適性が追求されている。

カーボン製のアウトソールは、Sワークス7よりも4mm広く設計。さらにプラス3mmしたワイド仕様も用意されている。形状自体も新たに「Iビーム」という構造を採用。アウトソール内側にI字形状の補強材を配置して強度・剛性を高めなおかつ20gの軽量化を実現している。

アッパー部はBOAダイヤルをより前方に移動して母指球の浮き上がりを抑え、Sワークス7にあったベルクロストラップを廃しても、十分に高い固定力を得ているという。また、アッパー素材も快適性が必要な部位へよりしなやかなものが配置され、自然なフィット感と足へのストレスを軽減している。

左右非対称のヒールカップ形状としたのは、トーチにおけるざん新な設計だ。これは、快適性を得るにはアキレス腱を包む部分に従来よりも大きなスペースが必要とされるためで、もちろん確実なホールド性も両立されているという。

そして、こうした新設計に加えて、ボディジオメトリーのコンセプトによる「内反ウエッジ」「縦足弓のアーチサポート」「中足骨ボタン」という、従来からのテクノロジーも継承。スムーズなペダリング動作、パワー伝達の最大化と持続性の向上、さらには足の痛みやしびれを防ぎ、効果的なフィティングを生むシューズとしての土台は維持されている。

既存のテクノロジーを礎にして、新しいテクノロジーを積み上げ、究極の快適性を追求した1足がSワークストーチである。

 

— Sワークストーチ — インプレッション

Sワークスアーレスは、アウトソールが4mm拡充された恩恵なのか、どっしりと足がソールに収まり、土踏まずのサポート感もしっかりしているので、とても安定性に優れる印象を受ける。

そしてこの土台に対して、アッパー部が絶妙なマッチングをみせる。空間を広げたというヒールカップは、余裕を感じつつもアキレス腱から踵の部分の必要なポイントを的確に抑える。さらに足の内側まで伸びたタン部分がより広範囲で甲を覆うことで、安心感に富んだアッパー部のフィット感が実現されている。

こうしてシューズ内での足のむだな動きが抑えられ、スムーズで効率的なペダリングが可能になり、さらにはトルクも安定してかけ続けられる。したがって足と脚が疲れにくいのだ。そしてクロージャーをしっかり締めても足への圧迫を感じにくいので、長時間のライドでも自然な履き心地を失わない。

筆者の場合、長時間のライドでは足先のクロージャーを緩める必要に迫られるシューズもあるが、スペシャライズドのシューズは足先のしっかり空間が確保されており、なおかつトーチの場合はワイドなアウトソールとアッパーの小指側にしなやかな素材を用いるので、そうしたストレスも皆無だ。

アーレスは軽い履き心地とホールド力の高い履き心地で、特にパワーをかけてゆくような場面の走りで輝く、いわばスポーツカーのような存在。対するトーチは安定感があり安心感のある優しい履き心地で、それは快適性に富んだ持つサルーンを思わせる。2つのシューズがターマックとエートスのような関係性であることは、実際に履いてみても納得できる部分がある。ライドの強度や距離に応じて2つのシューズを使い分けるというのは、なかなか贅沢な話しではあるが、きっと効果的に違いない。

DATA

S-Works Torch

価格/4万9500円

サイズ/36 (23cm)、37 (23.5cm)、38 (24.5cm)、38.5 (24.8cm)、39 (25cm)、39.5 (25.3cm)、40 (25.5cm)、40.5 (25.8cm)、41 (26cm)、41.5 (26.5cm)、42 (27cm)、42.5 (27.3cm)、43 (27.5cm)、43.5 (27.9cm)、44 (28.3cm)、44.5 (28.6cm)、45 (29cm)

 

S-WORKS PREVAIL 3 各部詳細

ヘルメット後部まで見渡せる大きな通気口。ひと目で放熱性に優れることを想像させる。側頭部に通気口を持たないにも関わらず、スペシャライズド史上最高のクーリング性能を得たのは見事だ

 

サイドパネルに対して、アラミド繊維のワイヤが左右をまたいで固定されるエアケージ。フォーム製のブリッジを廃して大きな通気口を生み出しながら、衝撃の分散にも効果を発揮する合理的な構造だ

 

ポジション調節が容易なTri-Fixウェブスプリッターに加え、従来よりも幅を抑えた10mmのストラップが採用される。耳まわりの接触による不快感は大幅に抑えられ、ライディングに集中できる

 

インナーパッドに融合されたミップス・エアノードは、軽量でありながら着脱も可能な簡易システムなので、大量の汗をかく酷暑のライドの後でも洗濯が可能。清潔感を常に保つことができる

 

クラッシュ検知システムの「アンジー」に対応している、サイズ調整機構の「マインドセットダイヤルシステム」。軽量小型のデザインは頭部の周長調整だけでなく、高さ調節の機能も備わっている

 

大きな通気口が目を引く新型Sワークス プリヴェイル3

シューズと並びスペシャライズドのエクイップメントで人気を誇っているのがヘルメットである。同社ではエアロタイプのイヴェードと酷暑や山岳ステージで活躍するプリヴェイルを展開しているが、両者ともに刷新され、後者は「プリヴェイル3」へと進化している。

今回のアップデートの主眼はさらなるクーリング性能の強化。そのコンセプトは大きな通気口が目を引く、新デザインに端的に表現されている。大きな開口部を設計するために、空気の流れを妨げるインナーシェルにあるフォーム製のブリッジを省略。これにより通気口の表面積は、前作のプリヴェイルⅡヴェントよりも24.5%増え、スペシャライズド史上最大となり、クーリング性能を大幅に向上させている。

大きな開口部でシェルの面積が極限まで減らされたプリヴェイル3は、十分なプロテクション性能を確保するために「エアケージ」と呼ばれる新構造のインナーフレームを用いる。アラミド繊維で編んだケーブルでヘルメットの左右を繋ぎ、カーボン製のサイドパネルにそれが固定されるという作りで、転倒時はエアケージが局所的な衝撃を受け止めつつ、シェル全体でエネルギーを分散させるという。

さらに回転方向の力に対しては、ヘルメットのパッドに融合された、超軽量なシステムのミップス・エアノードを装備することで、脳に伝わる衝撃を軽減してくれる。

通気性の向上とヘルメットの耐衝撃性能の確保は、相反する性能だが、プリヴェイル3はエアケージという新開発のインナーフレーム構造を採用することで合理的に解決してみせた。その独創性は開発力に富んだスペシャライズドならではだ。ちなみに安全性の評価は、この分野で定評のあるヴァージニア工科大学のテストによって5星という最大級の評価を受けているという。

 

— Sワークス プリヴェイル3 — インプレッション

ここまで通気口が大型だと、かなり開放感のある被り心地が得られる。数回使用したうちの1日は、ライドの途中に雨に見舞われることもあり、雨粒が頭に直接落ちてくるのが分かるほど。大雨以外で、そんな感覚を味わえるヘルメットはそう多くないだろう。

少々話しは逸れたが、プリヴェイル3における最大のポイントであるクーリング性能は、見た目の想像に違わない。風が頭を伝うのが認識できて、ヘルメット後部へと抜ける様まで感じられるほどだ。頭を下げ前傾姿勢を確保すると、より風が頭部に触れる感覚が強くなる。ここまで〝風を受ける〟ヘルメットはなかなかないだろう。

低速になり風の流入量が低くなるヒルクライムといったシーンにおいても、開口部の大きさは的確に放熱量の向上に貢献している感覚が得られる。あらゆる場面で、現在筆者が被っているヘルメットよりも涼しさを体感できた。放熱性でもプリヴェイル3は抜きん出ている。

重量は280gで際立った軽量性はないのだが、実際に被ると実重量をそこまで感じない。それは開放感のある被り心地に加えて、フィット感の良さだろう。被り心地はやや浅めの印象ではあるが、頭頂にヘルメットが的確に乗っていて、重量が前後にうまく分散されているような感覚があるので、重さを感じにくい。フィット感が的確なので、乗車時のヘルメットのズレも少ない印象だ。

また、Tri-Fixウェブスプリッターと10mm幅のサイドストラップは、耳まわりの開放感が想像以上にあり、暑い最中のライドではストラップのうっとうしさが極めて少なく快適だった。

狙ったコンセプトが高次元で再現されているプリヴェイル3は、酷暑や山岳ライドにおいてライダーに涼しさという快適性を確実に与えくるだろう。性能だけでなく、見た目にもクリーンで高級感を得られるので、Sワークストーチと共にエートスを乗るような脱レース派のサイクリストとの相性も良いだろう。

DATA

S-WORKS PREVAIL 3

価格/3万3000円

サイズ/Round S (51-56cm)、Round M (55-59cm)、Round L (58-62cm)

問い合わせ先

スペシャライズド・ジャパン 
https://www.specialized.com/jp/ja