キャニオンの「マイキャニオン」カスタムプログラムが日本でも開始

目次

ドイツ発のメーカー直販スポーツバイクブランド、キャニオンが発表していた、ブランド初となるカスタマイズプログラム「MyCanyon(マイキャニオン)」。これが、日本を含むアジア太平洋地域で正式に始まった。ハイエンドロードバイク「エアロードCFR」で選ぶことができ、デュラエースDi2レギュラーモデルが148万9000円に対し、マイキャニオンでは有償オプションの選択内容により156万4000円~191万9000円(消費税込み)となる。

マイキャニオン

マイキャニオンにより、エアロードCFRを、ペイント、パーツ構成、フィッティングまで自分好みに仕上げることが可能になる。顧客目線に立った設計と、選びやすさに配慮した仕様で、世界中のライダーが「自分だけのキャニオン」を手に入れられる。

キャニオン公式ストア「MyCanyon」

 

ペイント

バイクをカスタマイズする際に選べる3つのペイントは、Fabrio(ファブリオ)、Mano(マノ)、Opus(オーパス)から構成される。ファブリオは無償(+0円)、マノとオーパスは有償となる(マノは+3万円、オーパスは+12万円)。

 

ファブリオ:形を変えるフレーム

特別な顔料と、光を反射することで変化する虹色のデカールを融合させたキャニオンのファブリオデザインは、フレーム上でまるで踊るかのように見える。

 

ゴールドダスト

ゴールドダスト

ミルキーウェイ

ミルキーウェイ

ダークマター

ダークマター

 

マノ:ハンドペイントによる芸術

マノコレクションのフレームはすべて手塗りで仕上げられており、どれもわずかに異なり、唯一無二のバイクとなる。大宇宙に浮かぶガスや塵の巨大な雲である星雲の神秘的なオーラを捉えた、4つの非現実的なアートワークが特徴で、いずれも実在の銀河から名付けられている。

 

ヘニゼ

ヘニゼ

レオ

レオ

カリーナ

カリーナ

ヒミコ

ヒミコ

 

オーパス:世界的に有名なアーティストがデザイン

オーパスは、アーティストとのコラボレーションによって生まれた。各フレームはアーティストによってデザインされ、複雑な塗装が施されている。2025年は、フェリペ・パントンとエレナ・サルミストラロを起用する。

 

オーパスエディション:フェリペ・パントン

オーパスエディション:フェリペ・パントン

オーパスエディション:エレナ・サルミストラロ

オーパスエディション:エレナ・サルミストラロ

 

パーツ構成

グループセットは、シマノ・デュラエースとスラム・レッドAXSから選べる。

ホイールは、DTスイス・ARC1100にコンチネンタル・エアロ111/GP5000S TR、または、ピレリPゼロRSタイヤを履いたジップ・454NSW(有償+13万5000円)の選択肢がある。

サドルは、3つのセライタリアのオプションがある。SLRブーストスーパーフローキットカルボニオ(無償+0円)、SLRブースト3Dキットカルボニオスーパーフロー(有償+1万5000円)、SLRブーストテクノスーパーフロー(有償+2万円)から選択可能。

ステムとハンドルバーに関しては、エアロードCFRは、受賞歴のあるペースバーデザインを採用している。快適さを優先するために、より立った姿勢でリラックスできるショートステムから、スピードを最大限に引き出すためのロングステムまで、体型や好みに合わせステムの長さを無償で選べる。ステム長によりハンドリング特性が変わることから、フレームサイズごとの標準長から-10mm~+20mmの範囲内で選択可能。ハンドル幅は370mm~400mmまで3段階で任意に可変できる。別売のペースエアロドロップを装着すれば、350mmまで狭めることも可能だ。

クランク長は、キャニオン公式ストアでの注文時には変更できないが、デュラエース(パワーメーター内臓)グループセット選択時のみ、160mm~175mmの範囲でキャニオンジャパンにて交換対応(有償+5万円)してくれる。注文後にキャニオンジャパンから送信されるメールにて希望を受け付け、バイクの代金とは別にキャニオンジャパンへ支払う。バイクは自宅への直送ではなく、キャニオンジャパンにて交換作業を実施した後、発送される。チェーンリング歯数に関しては、追加購入すれば合わせて交換作業可能だ。

 

発売記念の送料無料キャンペーン

2025年5月16日(金)午前6:59まで、マイキャニオンの通常配送料(1万5000円)が無料となるキャニオンジャパン公式ライン限定クーポンが配信されている。さらに、マイキャニオンを注文した先着50人には、キャニオン公式ストアでのギアアイテム送料(2100円)が無料となるクーポンコードもある。キャニオン独自開発のコンピュータマウント&ライトやバーエンドベル、ボトルケージなどのアクセサリー購入に活用できる(マイキャニオンのバイクは、アクセサリーを同時注文できないため)。

 

キャニオン東京テストセンターで試乗、ペイントサンプル確認が可能

キャニオン東京テストセンター

東京都八王子市、多摩ニュータウン通り沿いにある「キャニオン東京テストセンター」で、キャニオンのバイクにじっくり試乗できる。2025年5月の開催日は24日(土)、25日(日)、および毎週火・木曜(事前予約制の試乗会開催日のみの営業)。事前予約制で、10kmのお勧め試乗ルートでバイクを体感できるだけでなく、キャニオンのブランドクルーがバイクに関する疑問や購入方法、アフターサービスについて相談を受け付ける。また、マイキャニオンの全13色のカラーサンプルチューブを見ることができる。

マイキャニオンのサンプルチューブ

キャニオン東京テストセンター試乗予約(LINE友だち登録が必要)