トピックス

CERVELO R5、軽量&高バランスの戦闘機

高い開発力を武器に、毎年個性的なニューモデルを発表してくるサーヴェロ。軽量シリーズの旗艦モデルとしてラインナップしていた「R5」がリニューアルされた。

 

text:ナカジ photo:岡 拓

トップモデルのRCAをベースに開発した新・R5

 

重量は変わらず軽く、56サイズのフレーム単体で830g。

 

同社最上位も出るRCAで採用された特徴的な設計のひとつとして「スクオーバル3」がある。

サーヴェロが追い求めている軽く剛性もあり、かつエアロダイナミクスに優れているチューブ形状「スクオーバル」の第3世代だ。

 

「2」は丸みを帯びた形状だったが、「3」はフレームの断面形状がかまぼこのような形になっている。

 

翼断面チューブよりも剛性バランスに優れ、四角断面よりもエアロダイナミクスを向上させようとした結果、たどりついた形状だ。「R5」にも同じ形状を採用している。


重量面で不利になることなく空力性能を向上させたことで約7.4W空気抵抗を低減できる。

 

ただ、両者には決定的な価格差がある。RCAがフレームセットで140万円なのに大して、R5は56万円だ。

 

その差は製造工程に起因する。カーボンものコックフレームは、いくつものカーボンシートを金型に敷き詰めていく作業が必要になるのだが、RCAでは約500ピース、R5では約300ピースに及ぶという。

 

こう書くと「R5」がたいしたことないフレームのように思えるかもしれないが、さにあらず。

 

究極の手間と技術をかけた「RCA」の性能をできるだけ受け継ぐように考えられている。 ベースとなるバイクは同社の技術の粋を集めたものだ。


 

 

CERVELO R5

サーヴェロ R5

フレームセット価格 58万8000円

シマノ・デュラエース9000完成車  89万2500円

シマノ・デュラエース9000 Di2完成車  126万円

 

フレーム:カーボン

フォーク:カーボン

コンポーネント:シマノ・デュラエース9000

ホイール:トーケン・T55

タイヤ:パナレーサー・レースCエボ2  700×23C

ハンドルバー:3T・エルゴノヴァチーム

ステム:3T・ARXチーム

サドル:フィジーク・アンタレス

シートポスト:FSA・Kフォース

試乗車実測重量:6.32kg(51サイズ、ペダルなし)

サイズ:48、51、54、56

カラー:カーボンブルー、カーボンレッド

 

 

■R5caから採用されている、反ドライブ側が太くなる左右比対称設計も継続。ペダリングパワーを効率よく推進力に変換する。四角断面のチューブはねじれ剛性を向上させる。

 

 

■サーヴェロのアイコンでもある極細のシートステーはこのモデルでも健在。リヤホイールからの突き上げを緩和することで快適性を保持している。

 

 

■ヘッドのベアリング径は下ワンに1-3/8インチという独自のサイズを採用している。ヘッドチューブ剛性も前作に比べて15%アップ。レースで求められるレスポンスを実現。

 

 

■BBにはサーヴェロ独自企画のBBライトを採用。ローターのクランクをはじめ、FSAなどBBライト対応のクランクが必要。剛性は従来のR5よりも9.5%アップされている。

 

 

■スクオーバル3形状をダウンチューブとシートチューブに取り入れている。ダウンチューブのセンター部分後ろ側が平らなホイールから流れてくる空気を整流する。

 

ナカジの試乗レポート

 

個人的にはサーヴェロのバイクには苦手意識があった。前作「R5」の印象といえば、軽さとフロントまわりのかっちりした剛性によって、非常にクイックなハンドリング性能を持っている。

 

走りの個性が強いバイクという印象がある。今回も試乗するにあたって、どう乗りこなしてやろうかと身構えていた。

 

ところが、いざ走り出してみると、それが取り越し苦労だということが判明。

 

意外にもあっさりと、というか驚くほどよく走ってくれた。

 

以前のR5より格段に扱いやすくなった印象だ。

 

今までのR5が持っていたシビアなハンドリング特性はなく、安定感が増したように思う。

 

ペダルに力をこめていっても、とてもスムーズにタイムラグなくバイクが加速していく。

 

それはフレーム剛性に任せた、硬いフレームという感覚ではない。

 

もちろんフレームがやわなんてことはないのだが、絶妙なしなりと反発のリズムに仕上げられ、自分が強くなったかのような錯覚さえ与えてくれる。

 

開発にあたっては、前作のR5を進化させるという考え方ではなく、トップモデルのRCAをベースにして開発しているので、走りについても前作R5と近い部分がないのは当然とのこと。

 

個人的にはRCAよりもR5のほうが扱いやすい。重量から見ればRCAに圧倒的優位があるわけだが、走らせてみると必ずしもイコールではない。

 

今までのサーヴェロの乗り味が好みだった人にとっては「らしさ」が失われていると感じるかもしれない。

 

だが、間違いなく高バランスのフレームへと進化している。

 

問い合わせ先

東商会
048-250-5213
http://www.eastwood.co.jp